六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2013年09月08日
綴じ込み付録
主婦の友社から、年配の方々用にでている本『ゆうゆう』。内容盛りだくさんの読みごたえ満点の雑誌。今書店に並んでいる10月号 ...
2013年09月06日
夏バテ
いったい、夏バテとは、夏の間にバテることか、それとも、秋口にでる夏の暑さの疲れのことか。そんな夏バテを解消するかのように ...
2013年09月04日
えいえいおう
「えいえいおう」はご存じの通り、〔力を入れたり、気勢をあげたりする時に発する言葉〕。勝鬨(かちどき)の声である。辞書によ ...
2013年09月02日
耳に息する権利
実在の人物かは不明だが、秀吉の家臣の中に、茶、華道はもとより和歌、狂歌に精通した曽呂利新左衛門がいた。講談の世界では数々 ...
2013年09月01日
見送り
今日は四十九日の法要が二つあった。密蔵院のある鹿骨(ししぼね)あたりでは、「立ち日」と言う。ここから先はついていけないと ...
2013年08月31日
人情盛り
一昨日、宿泊した上州赤城温泉、人情の里『忠治館(ちゅうじかん)』。部屋に置かれていた宿の案内の中で、お料理につていこんな ...
2013年08月30日
世界の旅
夏の終わりとて、家内を誘って上州の旅。榛名山麓の国貞忠治処刑の場でお線香をあげ、榛名富士にロープウェイで登り、赤城山大沼 ...
2013年08月28日
落下物の正体
朝には庭に落ちていなかったものが、午前10時に外に出てみると沢山落下しているた。まだ青いギンナンの実である。 察するに、 ...
2013年08月27日
決定、『怪し会–スピンオフ–』
『怪し会 6陸』。おかげさまで、仕込みから終演、そして昨日の大掃除まで無事に終了。主催の茶風林さんのお人柄だろう、素晴ら ...
2013年08月24日
プロの手
お寺の3K(暗い、怖い、気味悪い)を払拭しようと、いつもは明るい雰囲気の客殿も、昼間だというのに、このしつらえ。『怪し会 ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択