今朝の読売新聞一面の下にある書籍の広告(通称サンヤツ)。イラスト不可など、かなり規定が厳しいのは、新聞一面の顔にもなるか ...
和尚ブログ ほうげん日記
2024年05月24日
門構えの秘密
6月1日の法要に向けて400体近い塔婆を書いている(「塔婆は仏さま」と考えるので400本とは言わないのが本義だ)。その中 ...
2024年05月22日
フェイク写真
写真学校に通っていたことがある娘が、彼女の祖母(私の義母)の四十九日埋骨法要のために帰宅。ちょうどいいので近影を撮っても ...
2024年05月20日
タコ糸
「あなた、これ。自分で開けなよ」と家内が持ってきたのは、私の出生時のへその緒とナニカが入った小さな桐の箱だった。リフォー ...
2024年05月19日
tiny folding screen
サプリメントがなくなったので、買い置きしてあった次の箱を開けて小さなビンを取り出す。すると箱の中の補強材の四つ折れの紙が ...
2024年05月17日
劇的ビフォーとアフターの間
長男夫婦と同居するために、二階建ての庫裏を総リフォーム。柱以外はほとんどなくなるので、今あるものはすべてどこかへ移動させ ...
2024年05月15日
猫が来た
どういうわけだか、出版業界では最初に印刷した本を「見本」と呼ぶ。サンプルのことだが、どう見てもホンモノである。ひょっとす ...
2024年05月13日
化け犬
化け猫は行灯(あんどん)の油をなめるというが、我が家の犬はバレないように揚げ物に使った油をなめる。おかげで、すごく調子が ...
2024年05月12日
川に落ちたのは?
道路に面した掲示板に、明日から貼る「なぞなぞ」は、私自身がひっかかった。「音を立てて川に落ちたのはだぁれ?」の「なぞなぞ ...
2024年05月11日
母の日イブ
長男が、明日の母の日に合わせて、カーネーションのケーキをプレゼントしてくれた。私のぶんもあるという。「母じゃないのに」と ...