真言宗豊山派 もっとい不動 密蔵院
アクセスカウンター
もっとい不動 密蔵院ホームページへようこそ!密蔵院は「参加するお寺」です。仏教をもっと身近に感じられる楽しいイベントを開催しています!

日本一わかりやすい?!般若心経の読み物。「…なんだそうだ、般若心経。」
日本一?わかりやすい般若心経の解説書
「…なんだそうだ、般若心経。」
新春!書き初め般若心経写経 写経用紙ダウンロードできます
オリジナルお地蔵さま写経用紙
蓮台の写経用紙で写経をしてみましょう。

密蔵院和尚・名取芳彦(なとり ほうげん)、ブログ書いてます。
[an error occurred while processing this directive] 
おみくじ 閻魔様

あなたの今日の運勢は?
えんま様に聞いてみよう!

密蔵院のおみくじは、
えんま様のご気分次第!
おみくじの結果がいまいちなら、えんまの顔も2度までよ!



 

密蔵院イベントのご案内
イベントカレンダー
密蔵院ガイド(お寺について)
地図・交通案内
今日のおみくじ
和尚・名取 芳彦(なとり ほうげん)のブログ ほうげん日記
仏教・般若心経の本 紹介
言いたい放題写仏イラストギャラリー
言いたい放題写仏 壁紙ダウンロード
ウェブ連載 …なんだそうだ、般若心経。
メッセージを送る(メッセージフォーム)
すてきなサイトリンク集
サイトマップ

 

密蔵院にゅーす

2015年2月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2015/01/23) NEW
2月 3日(火)読経の庭
2月25日(水)写仏の庭
2015年1月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2014/12/24)
1月 7日(水)読経の庭
1月25日(日)もっといい法話の辻
1月28日(水)写仏の庭
気にしない練習気にしない練習
(著:名取芳彦 平成26年12月21日 三笠書房 知的いきかた文庫より
発売になりました。(2014/12/24)
2014年12月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2014/11/25)
12月12日(金)読経の庭
12月17日(水)写仏の庭
メッセージフォーム 復旧のお知らせ(2014/11/04)
当ホームページのメッセージフォームからのメールが、密蔵院に届かない不具合が発生しておりました。本日復旧いたしましたので、お知らせいたします。
メッセージフォームからメッセージを送ったのに、密蔵院からの返信がなかったという場合は、こちらに届いていない可能性があります。
誠に申し訳ありませんが、再度お送りいただければ幸いです。
2014年11月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2014/10/24)
11月11日(火)読経の庭
11月26日(水)写仏の庭
11月30日(日)もっといい法話の辻
2014年10月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2014/9/22)
10月14日(火)読経の庭
10月22日(水)写仏の庭
10月26日(日)浪曲の広場
出演:国本はる乃・玉川こう福・富士路子
曲師:馬越のり子・伊丹秀敏
2014年9月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2014/8/22)
9月22日(月)読経の庭
9月24日(水)写仏の庭
9月28日(日)もっといい法話の辻
怪し会 -漆-(2014/07/28)
怪し会 漆 声優の茶風林(ちゃふうりん)の企画・演出による、怪談朗読会。
本年で7回目となり、厳かなお寺の本堂を会場とするもブレイクタイムにはお清め場に移動し、厳選した日本酒と美味しいおつまみが味わえるといった、大人が楽しめる朗読会として毎夏人気を博しています。
鹿骨は「密蔵院」にてみなさまのお越しを心よりお待ちしております。
キャスト:茶風林・伊藤美紀・岩男潤子・鶴岡聡・市原朋彦・藤東知夏・肘岡拓朗 他
開演日時:
2014年08月28日(木)19時〜
2014年08月29日(金)19時〜
2014年08月30日(土)13時〜/18時〜
2014年08月31日(日)13時〜/17時〜
会場:
元結不動 密蔵院[地図・アクセス方法]
チケット:
怪し会 -漆-』ホームページをご参照下さい。
※密蔵院でのチケットの扱いはしておりません。
お問合せ先:
株式会社タンバリンステージ
2014年8月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2014/7/24)
8月20日(水)写仏の庭
8月28日(木)〜8月31日(日)怪し会 〜漆〜
2014年7月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2014/6/23)
7月 8日(火)読経の庭
7月23日(水)写仏の庭
7月27日(日)もっといい法話の辻
2014年6月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2014/5/23)
6月 6日(金)読経の庭
6月22日(日)浪曲の広場
6月25日(水)写仏の庭
2014年5月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2014/4/24)
5月 3日(土)茶話会*子供スペシャル
5月 9日(金)読経の庭
5月21日(水)写仏の庭
5月25日(日)もっといい法話の辻
・・・なんだそうだ、般若心経新版・・・なんだそうだ、般若心経』新版
(著:名取芳彦 平成26年3月21日 元結不動 密蔵院より
発売になりました。(2014/4/14)
2014年4月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2014/3/20)
4月 8日(火)読経の庭
4月23日(水)写仏の庭
4月27日(日)浪曲の広場
出演者:東家一太郎・花渡家ちとせ・富士路子
4月 7日、14日(月)ご詠歌(入門編)
※ご詠歌に参加をご希望の方は、事前にメール等でお申込み・ご連絡ください。
『茶話会*子供スペシャル』(2014/03/6)
「名探偵コナン」の目暮警部や「サザエさん」の磯野波平の声優をされている
茶風林 (ちゃふうりん)さん他、声優さんたちとのお話会を開催します。
ふるってご参加ください!
日時:
2014年5月3日(土・祝)
※一部と二部で演目、出演者は変わります。
第一部:
10時〜12時(参加費:無料)
子供向け朗読会 他(お菓子食べ放題)
第二部:
14時〜16時(参加費:無料)
子供向け朗読会 他(お菓子食べ放題)
第三部:
17時〜(参加費:2,000円)
出演者との打ち上げを兼ねたお話会
出演:
茶風林 (ちゃふうりん)
他 声優さん多数出演の予定
会場:
元結不動 密蔵院 [地図・アクセス方法]
お問合せ先:
お申込み・お問合せはメッセージフォームよりお願いします。
2014年3月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2014/2/21)
3月20日(木)読経の庭
3月26日(水)写仏の庭
3月30日(日)もっといい法話の辻
3月10日、17日、
   24日、31日
(月)ご詠歌(入門編)
※ご詠歌に参加をご希望の方は、事前にメール等でお申込み・ご連絡ください。
2014年2月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2014/1/24)
2月 3日(月)読経の庭
2月26日(水)写仏の庭
2014年1月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2014/1/6)
1月10日(金)読経の庭
1月26日(日)もっといい法話の辻
1月29日(水)写仏の庭
2013年12月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2013/11/25)
12月 4日(水)写仏の庭
12月17日(火)読経の庭
2013年11月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2013/10/22)
11月9日(土)・11月10日(日)怪し会 -茜- もののけ達の宴
11月20日(水)写仏の庭
11月24日(日)もっといい法話の辻
11月29日(金)読経の庭
怪し会 -茜- もののけ達の宴(2013/10/22)
怪し会 -茜- もののけ達の宴 毎夏恒例の、怪談朗読を肴に旨い日本酒を舐める会。
今回はスピンオフ企画として、初めて秋に開催されます。通常の怪し会では余り採用される事のない、狐狸妖怪のお話を特別にピックアップ。
鹿骨は「密蔵院」にてみなさまのお越しを心よりお待ちしております。
【出演】
茶風林・伊藤美紀・園崎未恵・鶴岡聡(10日のみ)・
市原朋彦・肘岡拓朗・くまかつみ・岡田康平・谷口 悠・
児玉祐季乃・古都絢・米窪麻理南・岩田仁徳・狩野俊哉・
遠藤舞 その他
開演日時:
2013年11月9日(土)14時〜/18時〜
2013年11月10日(日)14時〜/18時〜
 ★全日程チケットは完売いたしました。御礼申し上げます。
会場:
元結不動 密蔵院 ・お清め場[地図・アクセス方法]
ゲスト:
木原浩勝(10日)
株式会社タンバリンプロデューサーズ
※お問合せはこちらまでお願いします。
2013年10月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2013/9/25)
10月22日(火)読経の庭
10月23日(水)写仏の庭
10月27日(日)浪曲の広場
浪曲師:富士路子・玉川こう福・澤菊丸・東家孝太郎
曲師(三味線):伊丹秀敏・馬越のり子
「正しいこと」にとらわれなくても大丈夫「正しいこと」にとらわれなくても大丈夫
(著:名取芳彦 平成25年8月20日 三笠書房 知的いきかた文庫より
発売になりました。(2013/08/26)
2013年9月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2013/8/23)
9月24日(火)読経の庭
9月25日(水)写仏の庭
9月29日(日)もっといい法話の辻
仏教タイムス 仏教タイムス(7月25日)で名取芳彦の関連記事が掲載されました。(2013/08/06)
新聞記事タイトル「御詠歌やっててよかった」
原発事故でふるさとを追われ、避難生活中に夫を病で亡くしながらも、
豊山流大師講の御詠歌と出会い、生きる希望を見出した方のお話が紹介されています。
名取芳彦は、豊山流大師講の詠匠として御詠歌を教えています。
2013年8月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2013/8/1)
8月 6日(火)8.6 One Night 東京
8月21日(水)写仏の庭
8月22日(木)〜8月25日(日)怪し会 〜陸〜
8.6 One Night 東京(2013/08/1)
8.6 One Night 東京 「8月6日、原爆の残り火を灯しながら被爆者の方の
体験談を聞き、記録するプロジェクト!」
原爆体験を語り伝えていく被爆者の方々はご高齢で、
今原爆体験の「継承」が大きな課題となっています。
後世に伝える方法として、今年の8月6日から
火を灯しながら、被爆者の方のお話を聞き、
記録し、保管する事から始めます。
※東京都内の大学生・20〜30代の社会人によって
運営されています!
広島、石巻でも同日に開催され、東京は「密蔵院」にて
開催されます。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
日時:
2013年8月6日(火)
16時〜17時30分(15時半開場)
会場:
元結不動 密蔵院 [地図・アクセス方法]
体験談講話:
奥田豊治氏(江戸川親江会会長)
お問合せ先:
8.6 One Night
※お問合せはこちらまでお願いします。
怪し会 〜陸〜(2013/08/1)
怪し会 〜6陸〜 声優・茶風林の企画演出による怪談朗読会。
実話怪談集「新耳袋」「隣之怪」から
選りすぐった話に加え、怪異蒐集家・木原浩勝氏による
この日のための書き下しを、
皆様を異界へと誘う演出でお聴かせします。
六回目の開催となる大人の為のイベント。
厳かな密蔵院の本堂を朗読会の会場とし、
ブレイクタイムはお清め場にて、美味しい日本酒
とおつまみと共にゲストトークをお楽しみ頂けます。
今夏も鹿骨は「密蔵院」にてみなさまのお越しを
心よりお待ちしております。
日時:
2013年8月22日(木)19時〜
23日(金)19時〜
24日(土)13時〜/18時〜
25日(日)13時〜/15時〜
 ★全日程チケットは完売いたしました。御礼申し上げます。
会場:
元結不動 密蔵院 ・本堂[地図・アクセス方法]
キャスト:
木原浩勝
株式会社タンバリンプロデューサーズ
※お問合せはこちらまでお願いします。
2013年7月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2013/6/26)
7月 5日(金)読経の庭
7月10日(水)写仏の庭
7月28日(日)もっといい法話の辻
2013年6月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2013/5/24)
6月18日(火)読経の庭
6月19日(水)写仏の庭
6月23日(日)浪曲の広場
3日間で驚くほど心が晴れる本 悩みや迷いが消える「聞思修」の教え3日間で驚くほど心が晴れる本 悩みや迷いが消える「聞思修」の教え』(著:名取芳彦 平成25年5月15日発売)の情報を追加しました。(2013/05/01)
2013年5月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2013/4/24)
5月 7日(火)読経の庭
5月 8日(水)写仏の庭
5月24日(金)聲明ライブ in Chippy
5月26日(日)もっといい法話の辻
お坊さんも悩んでます。自分の「ご都合」と上手に付き合う43のヒント[電子書籍]お坊さんも悩んでます。自分の「ご都合」と上手に付き合う43のヒント』 (電子書籍)
(著:名取芳彦 発売中)の情報を追加しました。(2013/4/24)
声優さんたちによる朗読会(2013/04/11)
密蔵院 客殿にて、「声優さんたちによる朗読会」が開催されます!
観覧をご希望の方は、電話(03-3676-0702)またはメッセージフォームからお申し込みください。
日時:
2013年5月5日(日)
13時〜14時30分(幼児向け)
15時〜16時30分(児童向け)
会場:
元結不動 密蔵院・客殿 [地図・アクセス方法]
料金:
無料(定員になりしだい、受付を終了します。)
2013年4月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2013/3/25)
4月10日(水)写仏の庭
4月11日(木)聲明ライブ in Chippy
4月29日(月・祝)浪曲の広場
出演者:
浪曲師:澤 勇人/玉川太福/澤 順子/富士路子
曲師(三味線):伊丹秀敏/佐藤貴美枝
2013年3月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2013/3/1)
3月22日(金)
聲明ライブ in Chippy
3月27日(水)
写仏の庭
3月31日(日)
もっといい法話の辻
2013年2月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2013/1/25)
2月12日(火)
般若心経の唱え方入門(→詳細はこちら
2月13日(水)
写仏の庭
2月14日(木)
聲明ライブ in Chippy
2月19日(火)
般若心経の唱え方入門(→詳細はこちら
2月26日(火)
般若心経の唱え方入門(→詳細はこちら
2013年1月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2012/12/26)
1月 9日(水)
写仏の庭
1月27日(日)
もっといい法話の辻
1月31日(木)
聲明ライブ in Chippy
2012年12月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2012/11/26)
12月12日(水)
写仏の庭
12月13日(木)
聲明ライブ in Chippy
12月21日(金)
読経の庭(お寺講)
1日5分 朝の「般若心経」写経手帖1日5分 朝の「般若心経」写経手帖』(著:名取芳彦/三玉香玲 発売中)の情報を追加しました。(2012/10/25)
2012年11月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2012/10/25)
11月14日(水)
写仏の庭
11月22日(木)
聲明ライブ in Chippy
11月25日(日)
もっといい法話の辻
11月29日(木)
読経の庭(お寺講)
書き込み式 般若心経のやさしい練習帖監修本に、『書き込み式 般若心経のやさしい練習帖』(名取芳彦 監修/日本書道教育学会 書 発売中)の情報を追加しました。(2012/10/11)
2012年10月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2012/10/03)
10月2日(火)
読経の庭
10月3日(水)
写仏の庭
10月5日(金)
聲明ライブ in Chippy 共演:sala's bank
10月21日(日)
ホッチポッチミュージックフェスティバル
10月22日(月)
浪曲の広場
出演者:来てのお楽しみ!
ホッチポッチミュージックフェスティバル
10月21日(日)に、横浜で行われる世界ごちゃまぜ音楽祭「ホッチポッチミュージックフェスティバル」に真言聲明で参加します!
是非、聴きに来てください!(2012/10/02)
日時:
2012年10月21日(日)15:35-16:00
会場:
横浜地方裁判所前会場
お問合せ先:
http://www.arcship.jp/nihon-street/
ブッダがせんせい監修本に、『ブッダがせんせい』(宮下真 著・名取芳彦 監修 発売中)の情報を追加しました。(2012/6/21)
煩悩力 悩みが多い人ほど幸せになれる煩悩力 悩みが多い人ほど幸せになれる』(名取芳彦 著)が6月18日にPHP研究所より発売になります!(2012/6/15)
仏教 陽気生活のすすめ:心の杖ことば——泣ける話、笑える話仏教 陽気生活のすすめ:心の杖ことば——泣ける話、笑える話』(名取芳彦 著)が4月24日に三笠書房 知的いきかた文庫より発売になりました!(2012/4/27)


2012年9月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2012/8/29)
9月5日(水)
写仏の庭
9月12日(水)
聲明ライブ in Chippy 共演:PUAN
9月21日(金)
読経の庭
9月30日(日)
もっといい法話の辻
2012年8月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2012/7/31)
8月22日(水)
写仏の庭
8月23日(木)
 〜26日(日)
怪し会 〜伍〜 ★全日程満員御礼!!
  
8月30日(木)
聲明ライブ in Chippy 共演:梨海(りみ)
『怪し会 〜伍〜』開催のお知らせ(2012/7/25)
怪し会 〜5伍〜昨年に引き続き、今年も密蔵院本堂にて、怪談朗読を肴に旨い日本酒を舐める会が開催されます!
声優・茶風林が企画演出する実話怪談朗読会。
怪異蒐集家・木原浩勝氏のこれまでの発表作の中から選りすぐりのお話を独自の演出でお聴かせします。
厳かな寺院の本堂を朗読会の会場とし、ブレイクタイムはお清めの場で、日本酒とおつまみとゲストトークを楽しめます。
過ぎ行く夏に思いを馳せつつ、鹿骨は「密蔵院」にてお待ちしております。

怪異はいつも傍にある…

観覧をご希望の方は、『怪し会』特設サイトよりお申込みください。
日時:
2012年8月23日(木)〜26日(日) ★全日程満員御礼!!
会場:
元結不動 密蔵院・本堂 [地図・アクセス方法]
席種・料金:
全席自由(整理番号付き) 5,800円
(ご予約は『怪し会』特設サイトから)
企画・演出:
茶風林
原作:
木原浩勝「新耳袋」「隣之怪」
出演:
市原朋彦 / 井上明子 / 岩村琴美 / 江口拓也(25日のみ)/ 慶長佑香(23、26日のみ)/ 清水愛 / 下和田ヒロキ(24、26日のみ)/ 瀬川奈美 / 高橋直人 / 茶風林 / 恒松あゆみ(25、26日のみ)/ 鶴岡聡(23、24、25夜、26日のみ)/ 肘岡拓朗 / 藤島琴弥 / 三上由貴 / 渡邉英恵 / その他
※()内は出演日。無記載は全日出演。
お問合せ先:
株式会社タンバリンプロデューサーズ
※密蔵院ではお問合せをお受けできませんのでご了承ください。
2012年7月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2012/6/27)
7月4日(水)
写仏の庭
7月6日(金)
聲明ライブ in Chippy 共演:♪かのんぷ
7月11日(水)
読経の庭
7月29日(日)
もっといい法話の辻
下記日程で、公開講座が開催されます。(2012/6/11)
6月16日(土)
14時40分〜15時30分
道徳授業地区公開講座「心を育てる」
江戸川区立南篠崎小学校(名札、上履きを持参ください)
6月23日(土)
10時40分〜11時40分
道徳授業地区公開講座「心の大そうじ」
江戸川区立大杉小学校(名札、上履きを持参ください)
6月30日(土)
14時〜15時30分
市川真間山弘法寺 和波波の会(辻説法の会)
場所:JR総武線市川駅北口徒歩5分「珈琲倶楽部内フリースペース」 費用:珈琲代 1,000円
2012年6月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2012/5/25)
6月13日(水)
写仏の庭
6月16日(土)
14時40分〜15時30分
道徳授業地区公開講座「心を育てる」
江戸川区立南篠崎小学校(名札、上履きを持参ください)
6月18日(月)
浪曲の広場
出演者:東家三楽・天津ひずる・富士琴美・東家一太郎
曲師:伊丹秀敏・伊丹明(敬称略)
6月22日(金)
読経の庭
6月22日(金)
聲明ライブ in Chippy 共演:♪かのんぷ
6月23日(土)
10時40分〜11時40分
道徳授業地区公開講座「心の大そうじ」
江戸川区立大杉小学校(名札、上履きを持参ください)
6月30日(土)
14時〜15時30分
市川真間山弘法寺 和波波の会(辻説法の会)
場所:JR総武線市川駅北口徒歩5分「珈琲倶楽部内フリースペース」 費用:珈琲代 1,000円
2012年5月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2012/4/27)
5月9日(水)
聲明ライブ in Chippy 共演:PUAN
5月16日(水)
写仏の庭
5月20日(月)
もっといい法話の辻
5月23日(水)
読経の庭
2012年4月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2012/3/30)
4月4日(水)
写仏の庭
4月16日(月)
浪曲の広場
4月17日(火)
読経の庭
4月27日(金)
聲明ライブ in Chippy 共演:sala's bank
※都合により、聲明の公演みとなりました。ご了承ください。
2012年3月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2012/2/29)
3月14日(水)
写仏の庭
3月21日(水)
読経の庭
3月25日(日)
もっといい法話の辻
3月30日(金)
聲明ライブ in Chippy
お坊さんが答えます!すーっと悩みが消えてなくなるコツお坊さんが答えます!すーっと悩みが消えてなくなるコツ』(名取芳彦 著)が10月20日にあさ出版より発売になりました!(2011/10/21)
2012年2月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2012/1/30)
2月3日(金)
節分会と読経の庭
2月15日(水)
写仏の庭
2月23日(木)
聲明ライブ in Chippy 共演:未定
2012年1月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2011/12/28)
1月10日(火)
読経の庭
1月11日(水)
写仏の庭
1月27日(金)
聲明ライブ in Chippy 共演:未定
1月29日(日)
もっといい法話の辻
2011年12月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2011/11/30)
12月8日(木)
聲明ライブ in Chippy 共演:未定
12月12日(月)
浪曲の広場
12月14日(水)
写仏の庭
12月21日(金)
読経の庭
かのんぷ♪お寺コンサート2011年11月13日(日)、『かのんぷ♪お寺コンサート』を開催します。チケットは一般1,500円、学生1,000円、中学生以下は無料です。参加方法などは詳細ページをご確認ください。(2011/10/31)
2011年11月に開催されるイベントです。ふるってご参加ください!(2011/10/31)
11月11日(金)
読経の庭
11月13日(日)
『かのんぷ♪お寺コンサート』
11月16日(水)
写仏の庭
11月24日(木)
聲明ライブ in Chippy 共演:未定
仏教タイムス出版 施本「いのち とうとし〜子ども達に贈る千字メッセージ」に、法話「僕がヒーローだった頃」を寄稿しています。(2011/10/19)

      >> これ以前の密蔵院にゅーすはこちら
▲このページの上部へ戻る