六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2022年06月01日
太い十を丸く配置すればできあがり
月に一度いらっしゃる御朱印ボーイ。「6月はアジサイかなんか描けますか?描けますよね」と言うから、「俺は画家じゃないんだか ...
2022年05月31日
推進力がないと舵はきかない(法話動画)
火曜日の今日は、記念すべきかどうかわからないけど101回目の法話動画アップの日。ぐはは。「推進力がないと舵はきたない」と ...
2022年05月30日
お寺ネタなぞなぞ優秀作
駄洒落好きな坊主の私には、ヨダレが出るほど嬉しい今週の「毎週なぞなぞ」(写真)。ロード・オブ・やわらか頭!お楽しみくださ ...
2022年05月29日
一筆箋を作る?
一筆箋に使うにしては半紙は大きい。しかし、私にはこのくらいの大きさが丁度いい。書き置きが一枚になったので20枚描いた。一 ...
2022年05月27日
ゲン・ダイバン
夕方以降に私と個人的に飲んだことがある人はご存じだが、私は漢字三文字の言葉にとても敏感である。「それって、昔やっていたヤ ...
2022年05月26日
基準になるグッズ
墨汁に業務用があることをご存じの方はあまりいないだろう。「業務用」と記されてはいないが、写真の大きさの墨汁は一般の家庭で ...
2022年05月24日
ブログと動画の合わせ技
今日の法話動画は、昨日のブログの補足動画(3分54秒)・・・。こんな合わせ技を使わない限り、「この曲が素晴らしい」といく ...
2022年05月23日
70歳にならなければ歌えない歌がある
「70歳にならなければ歌えない歌がある」は越路吹雪さんがおっしゃっていた言葉だ。今日の密蔵院は「ご詠歌」。30年つづけて ...
2022年05月22日
何かがつながっていく・・・
今日の「法話の辻」で、会津、越後、津軽の三種類の絶品日本酒をいただいてヘベレケになった。解散したのは予定より2時間送れの ...
2022年05月21日
「法話の辻」は明日(22日)です。
「法話の辻」は明日22日(日曜)です(申し込みは不要)。今回は最終日曜(29日)ではありません。ご注意ください。明日にな ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択