今日の密蔵院は、檀家のお嬢さんからの依頼された講演会(?)。パルシステムの地区委員会主催の(心の)勉強会だ。平成25年か ...
和尚ブログ ほうげん日記
2022年11月16日
不空(むなしからず)
今日の密蔵院は「写仏の庭」(13時~15時・19時~21時)。お手本は衆生を救うことを成就させること空(むな)しからずと ...
2022年11月14日
風にふかれている風鈴・・・
毎週月曜に道路に面した掲示板に貼る「なぞなぞ」の在庫がなくなったので、小学生向きのなぞなぞの本から探していたら、ウキウキ ...
2022年11月13日
せっかちな坊主
某科学研究所が発行している季刊ウェブマガジンのエッセイは、来春から4回私が担当する。しかし、いつ死んでしまうかわからない ...
2022年11月12日
いろどりを添えて
Mさんからいただいた花材で家内が活けた晴れの日のお花(写真)。花嫁さんの美しさには及ばなかったが、控室でみごとないろどり ...
2022年11月10日
ある設(しつら)え
本堂のしつらえもほぼ終わって、明日の本番を待つばかりである。
2022年11月09日
忘れたころに
第8波の入り口なのだそうだ。忘れたころにやって来るのは感染症の波ばかりではない。檀家さんの親戚の方が今日、「『COVID ...
2022年11月08日
晴れ舞台に転換
コロナ禍でオペレーションの対応に苦慮しているのは冠婚葬祭もしかり。それでも、密蔵院は晴れの日に向けて準備開始・・・。奥に ...
2022年11月07日
ある受刑者への返事 その6/6
[ある受刑者への返事 その6/6] こだわりが多い人はすぐに「~べき」と考えるクセがあります。「~べき」と思っていれば、 ...
2022年11月06日
ある受刑者への返事 その5/6
[ある受刑者への返事 その5/6] さて、すべては変化してしまうので、「これはいうもの」「これはこうあるべき」「こういう ...
