六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2022年12月26日
没頭の効用
業務用スーパーで買ったカチンコチンの鶏もも肉2㎏。解凍したら6枚も入っていたから、さあ、大変。塩麹炒め、カレー風味炒め、 ...
2022年12月24日
年末のスマートな仕事
年末のこの時期、お寺は新年に檀家さんに送る案内文などの準備に追われる。追わて逃げるわけではない。それなりの壮観な眺めを楽 ...
2022年12月23日
令和と平成と昭和と大正
原稿を2本控えて、年始に向けて準備開始。今日檀家さん用のお寺新聞をカラーでプリントしたのだが、この冒頭で「令和5年は、平 ...
2022年12月21日
風のなかの不動
今日の密蔵院は「写仏の庭」(13時~/19時~。来年の予定はホームページのカレンダーにアップしてあります)。奇しくも「納 ...
2022年12月19日
まゆ毛の上にいる、ワカイイこ
今週掲示板に貼った「なぞなぞ」(写真)は、問題、答え、共にかわいいと思う。親子で読んで、答えがわかったほうがわからないほ ...
2022年12月18日
紙箱からの挑戦
いただきものが入っていた紙箱の解体作業はまだつづいている。昨日分解した箱は底と横が一枚で三つ折りの屏風仕立だった・・・こ ...
2022年12月17日
ご朱印が集中する理由
今日は、御朱印をもらいに来る方が5組もいた。なぜ、集中するのかを横浜からきた御朱印ボーイに聞いたら、理由がハッキリした。 ...
2022年12月16日
手間のかけどころ
「シン・ウルトラマン」を遅まきながら見つつ、460通の年賀状にハンコ押し。ハンコを押したものを2色設定でコピーしてもいい ...
2022年12月15日
秘儀、逆算の法則
今年最後の講演会は仏教伝道教会「仏教聖典を生活に活かす会」で来週20日。オンライン参加が当たり前になって、資料を早めに担 ...
2022年12月14日
なんの、なんの、これしき
大荒れの日本海側のみなさまにはお見舞い申し上げます。南関東も小さな影響を受け、午前中ブロワーできれいになった境内が黄色の ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択