今年一つ目の本の原稿を担当編集者に送れたので、予定していた1250体の地蔵描きに入ろうとテンプレート代わりの枠を作った( ...
和尚ブログ ほうげん日記
2023年05月03日
ヤレヤレでハレバレ
次の本の初稿を書き上げたのは4月の初めだった。昨日までに4回見直したので、今朝、法事の前に編集のSさんに送った。ヤレヤレ ...
2023年05月02日
君は白詰草のヒンヤリさを知っているか
昨日はご詠歌の後に、娘と家内と犬を連れて、木更津の体験型農園のクルックル・フィールズから長楽寺、木更津キャッツアイに出て ...
2023年04月30日
人間ワザではない
こんな破き方(写真)は、人間にはできない。台所のテーブルや椅子の脚は、まだ無事である。あはは。
2023年04月29日
もがくって、サイコー!!
神武以来、2週間で6件のお葬式を密蔵院で受けたのは初めて。気の休まる暇がない二週間だったが、やればできるものだ。少しの無 ...
2023年04月26日
富士山と筑波山はどちらが重い?
今日は雨の中、栃木市から大洗水族館へドライブして帰宅。大洗で高速を下りると丘の上に朽ちかけた大仏の姿が見えた。10年ほど ...
2023年04月25日
年代物
90分の話の内容を考えたが埒があかない。あはは。どうなるか、行き当たりばったり、出たとこ勝負、臨機応変にやることにして、 ...
2023年04月24日
引き続き講演会をお楽しみください。
写真の段ボール地蔵の一山はすべて同じ言葉で全17種類、400枚ほどある。すべて手描きで、講演会の参加者用のお土産である( ...
2023年04月23日
不思議な船
ある家元の27回忌の法事を、三代目を襲名することになった方に頼まれて、立派なご自宅で拝んできた。40名ほどの参列者は、私 ...
2023年04月22日
止まる時間
今日は高校の仲間6人で、30年前と一昨年秋に亡くなった友人二人のお墓参りツアー。後席は亀戸のイタリアン。亡くなった二人の ...