六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2023年09月28日
戻ってきて初めてわかること
裏打ちしてもらったものが返ってきた(写真)。12枚ある。これから涎掛け全てに色を入れる。その作業時間をどう確保するか考え ...
2023年09月27日
ショッピングセンターで駐車料金を払うか
ショッピングセンターに買い物に行って、目的の物がない。そのまま帰れば「最初の一時間」の駐車料金(300円~500円)を払 ...
2023年09月26日
森を彷徨(さまよ)う坊主
互いに相手に敬意を払って接する---仏教では相互(そうご)供養(くよう)と言い、そこには素晴らしい世界が顕現すると説きま ...
2023年09月24日
写真が違うでしょ!
今日の「法話の辻」には、小学校6年生が来てくれるというので、内容は小学校高学年にもわかる話にしようと思う。はからずも、話 ...
2023年09月23日
明日24日は16時から「法話の辻」です。
昨日準備した4枚の色紙の色は塗れたので、次は講演会などの参加者に配る「段ボール地蔵」の言葉入れ(写真)。普通なら中日まで ...
2023年09月22日
これが無理なら、こっちでどうだ
お墓参りのお線香点けが集中すると思われる明日と明後日は、とてもお地蔵さまを描いている暇はない。しかし、色なら塗れるだろう ...
2023年09月21日
お彼岸だけの看板坊主
玄関で愛想をふりまき、お地蔵さまを描きながら過ごすお彼岸の2日目。入りの昨日も、今日も、それほどお参りの方は多くない。週 ...
2023年09月18日
ほったらかしにしていいこと
まだ葉が繁っているので銀杏の実は見えない、この2,3日の強風で落ちた数から推測すると今年は豊作っぽい密蔵院の銀杏。拾って ...
2023年09月17日
丸顔
空いている時間を使い、今日は丸が顔になった(写真)。明日、時間を上手に使えば、顔がお地蔵さまになる。ぐはは。
2023年09月16日
疲労感より充実感という気休め
いったい、今日一日でどれくらいお地蔵さまやその準備の丸を描いたのだろう・・・(写真)。疲れるほど描くのはお地蔵さまに申し ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択