六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2013年03月05日
テレホン相談と一万字
 宗派のテレホン相談を10時から15時までつとめて帰宅。年に3、4回担当が回ってくる。 今日は「御布施はいくら ...
2013年03月04日
仏道を歩く覚悟をしている者たち
三月になって、温かくなるので、今日から二カ月半ぶりに密蔵院でのご詠歌再開。で、仲間が再会。うははは。19時から21時まで ...
2013年03月03日
畳とスリッパ
 夕べは、中学の同窓会幹事会の打ち上げを終えて、少々酩酊気味で帰宅。フローリングの部屋から台所へ通り抜けるのに ...
2013年03月02日
逃(のが)すまじ
 檀家さんの49日の法要。参列者の中に故人の孫が四人。小学生から二十歳まで。若い世代に仏教を伝えるのに絶好の機 ...
2013年03月01日
坊主の幸せ
坊主はいろいろなことがやれて、つくづく幸せだと思う。飽きないのだ。今日などまさにそう思った。ご詠歌を教える。法話をする。 ...
2013年02月27日
quick and light
 時代はquick and lightなのだそうだ。で、quick and lightで検索したら、簡易チェア ...
2013年02月26日
無為
三週連続の朝日カルチャーセンター「般若心経の唱え方」全3回も無事に終了。午前9時にお寺を出て、新宿住友ビルへ毎週行くなど ...
2013年02月25日
目処(めど)が立つ
 二週間で4万字の原稿にどうにか目処が立った。「ふーっ」である。今日も今日とて、電車の行き帰り、3時間半の講習 ...
2013年02月22日
足りない
 今日は「布教実践講座」の担当。この企画当初に事務局から提案された時間は90分。冗談ではない、とても90分では ...
2013年02月20日
歌にならない
 今日は、二年間のご詠歌の研修を終えた人たち8人の卒業検定。全員が超がつくほど緊張して臨んだ。30曲ほどの課題 ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択