六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2013年06月20日
着信拒否解除要請
 夕べ、メッセージをくださったezwebをお使いのK西さん。お返事を書いたのですが戻ってきてしまいました。おそらく着信拒 ...
2013年06月19日
捨菩薩
  今日の「写仏の庭」のお手本は、捨菩薩(しゃぼさつ)。こだわりをお捨てなさいと説く仏さまだ。私は原稿締め切りへのこだわ ...
2013年06月18日
舟を刻んで剣を求む
舟を刻んで剣を求む(融通がきかぬこと) 中国の昔話である。   楚の国のある愚か者が、舟に乗つていた。ところが ...
2013年06月16日
土手の芝
土手の芝  人に踏まれて 一度は枯れて 露の情で また萌える 昔の歌には、いいのがあります。「土手の芝」はタイトル。その ...
2013年06月13日
「当世嘘づくし」昭和初期版。
原稿に深さを増すために、あちこちの本を開く。で、本の原稿とは全然関係ない、面白い文にお目にかかって時間を取られてしまう。 ...
2013年06月13日
「自分のことは自分でする」の落とし穴
人を助けることが嫌ではないのに、「自分のことは自分でする」をモットーにして、苦しんでいる自分がいる。他人には「自分のこと ...
2013年06月11日
ナイトキャップ
今日はご詠歌の先生たちの講習会。参加者が多くなく、加えて早めに帰る人がいるのをこれ幸いに、午前中で終了。私にとっては、原 ...
2013年06月10日
坊主の夕飯時間
宗派が出している檀信徒向けの季刊誌の編集を終えて帰宅したのは19時3分前だった。すでにご詠歌のメンバーが集まっていた。密 ...
2013年06月09日
自嘲
バタバタとボーズ・ビー・アンビシャスの同窓会や、寺ネットサンガのイベントに参加などしていたら、気がつけば原稿締め切りの月 ...
2013年06月06日
透明人間
私は存在している。しかし、私が誰かはどうでもいい。あなたから特定されたくない。特定されてしまうと私は好きなことも言えない ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択