六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2013年07月05日
ほい、出来上がり。
 どうにかゲラ刷りの校正を終了。読みやすい文章になった。どんな方にも普通読んでいただける仏教的思考でとても楽しく生きられ ...
2013年07月04日
ゲラ刷りのゲラって何だぁ?
ゲラ刷りが届いた。そう言えばこの「ゲラ刷り」のゲラが分からぬ。調べてみたら英語のgally(ギャリ)で、版組を載せるお盆 ...
2013年07月02日
沈魚落雁閉月羞花
観光バスで富士山のそばを通って、あいにく雲が出ていて富士山が見えない時、バスガイドさんはお客さんに言う。「今日ご乗車の女 ...
2013年06月30日
雨の降る日は天気が悪い・・・
華厳経の本と、ミステリーと講談全集を平行して読んでいる。今日の午後は講談全集の日。大いに笑った箇所があった。ご紹介しよう ...
2013年06月27日
今年も決定!密蔵院で実話怪談朗読劇「怪し会 陸」
 告知解禁のお知らせを受けて、今年も、実話怪談朗読劇の『怪し会』 vol.6陸が、密蔵院で開催です。8月22日(木)から ...
2013年06月26日
水はなぜ流れるのか
仏教に「相由(そうゆう)」という言葉がある。なーんて書いているが、そーゆー言葉があるのを今日、初めて知った。わははは。こ ...
2013年06月25日
取らぬ狸のお地蔵さま。
久しぶりの全日オフ。何日も、何時間もかけてやることではないが、やらなければならないことはたくさんある。一つ一つ片づけた。 ...
2013年06月23日
日曜の午後の贅沢な時間、浪曲。
 浪曲4席。お見事でございました。年配の方々に2時間半は長いかもしれないとは家内の弁。私は大好きの上に「無茶無茶」がつく ...
2013年06月22日
明日は「浪曲の広場」。15時から17時30分です。
明日は15時から17時30分まで、本堂で「浪曲の広場」。無料です。お誘い合わせの上ご来場ください。   で、今日は区内の ...
2013年06月21日
大きな一段落。脱稿の喜び一入(ひとしお)にて。
 思えば4月13日に編集の方と密蔵院で打ち合わせをしてから2か月と一週間。67日で文庫本200ページを書き上げたことにな ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択