密蔵院で、今日から今度の日曜日までに開催されるイベント(?)です。 22日(火)読経の庭 14時~15時 お ...
和尚ブログ ほうげん日記
2013年10月21日
怪し会 茜 もののけたちの宴
1月9日(土)、10日(日)に密蔵院の客殿を使って行われる実話怪談朗読劇のスピンオフ「怪(あやか)し会 茜/もののけたち ...
2013年10月20日
鬼門、「る」
秋は、なんだか「集まり」が多い。嬉しい!話を聞いたり、話したり、飲んだり、飲んだり・・・で、ブログを書く暇もない(と言う ...
2013年10月16日
無理な望みでなければ
密蔵院の上空は、羽田発の飛行機が良く飛行する。夜に犬の散歩にいけば、40分ほどの間に10機くらいは頭上を通る。家内は「飛 ...
2013年10月15日
雨戸を閉めて・・・
今日は雨音を聞きながらの読書三昧。つまりは、片手にマーカーを持ちながらの資料読みである。明日予定されていた私のご詠歌の講 ...
2013年10月13日
真実でない真実
夏前から行きたかったホキ美術館。写真以上に写実的と言える「超写実絵画」ばかりを収蔵している珍しい美術館だ。もちろん添付し ...
2013年10月12日
人生の繭玉
オーストリア在住のAさんは60代後半。拙著の読者である。オーストリア人のご主人と世界中で波瀾万丈の人生を送られてきた日本 ...
2013年10月11日
読書の秋まっさかり
ある勉強会出席のために遅まきながら『1Q84』を二週間かけて読んだ。面白かった。家内はすでに3部の途中まで読んでいたのだ ...
2013年10月10日
レストランと健康診断のメニュー
電話の子機の送話口を手で押さえて家内が言う。「胃の検査はバリウムを飲むか、胃カメラを飲むかですって。どっちにする?」 こ ...
2013年10月08日
丁寧と誠実から何か出てくるもの
お経を唱えた後で「いい声ですね」とお褒めをいただくことが良くある。今日のお通夜でもそうだった。ありがたいことである。しか ...