六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2014年01月23日
ぎゅーぎゅー詰めの鳥そぼろ弁当
1月2日の新年会の福引で家内が当てた腰回り付きアッタカクッション。その暖かさに驚いて、私も手に入れた。中にアルミシートが ...
2014年01月22日
切り落としのホウゲン
次郎八(じろはち)さんのところへ養子に入った長五郎は、静岡の清水港に住んでいたから、通称「清水の次郎長」である。赤城山麓 ...
2014年01月21日
一人立ちへの道
昨日の密蔵院の護摩に続いて、今日は実家のお寺の初大師(1月21日)の護摩焚き。後ろで7人のご詠歌隊がお経を唱え、ご詠歌を ...
2014年01月19日
力及ばぬところをなんとか一つ・・・
密蔵院の檀家総参加の護摩法要は明日。神仏に頼らず自分の力だけで生きていくと豪語する人もいるだろう。しかし、多くの人は、自 ...
2014年01月17日
おみくじ的レジメ
明日は娘が小学校でお世話になった先生が副校長として赴任している墨田区の小学校での「道徳授業地区公開講座」。いよいよ明日な ...
2014年01月16日
三角定規の丸い穴
二日連続のご詠歌の授業を終えて、とてもよい疲労感。このくらいでこんなにクタクタになるようでは体力が足りぬと我が身に言い聞 ...
2014年01月15日
入れ込みの誤算
どのくらい珍しいのか知らないが、今日15日は、旧暦でも12月15日である。旧暦で15日は望月、つまり満月だ。「時は元禄1 ...
2014年01月14日
不完全な『生んでくれてありがとう』
昨日は長男の誕生日だった。下二人の弟と妹は出かけたので、家内と相談して「長男の食べたいものを食べに行こう」ということにな ...
2014年01月13日
香りと色
近所の道路の植え込みにローズマリーが植えてある。横を通ればいつも、柔らかな枝(茎?)を30センチほど素手でしごく。なんと ...
2014年01月12日
何で事後報告?
密蔵院の住職のブログはどういうわけだか、事後報告が多い。「なーんだ。そんなことやったのなら、行きたかったのにィ」と皮肉ら ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択