密蔵院でやっているものうち、休みがないのは「写仏の庭」だけ。あとは暑い8月はお休み。というわけで、ご詠歌は今日で夏休み。 ...
和尚ブログ ほうげん日記
2014年07月08日
初めての里帰り
赤穂浪士、討ち入り前夜。浪士の中には、今生の別れを告げようとした者たちがいる。中の一人、赤垣源造。無類の酒好き。血を分け ...
2014年07月07日
8日午後二時から「読経の庭」です。
今日は170人の方への仏教のお話、50分パージョン。私の話の矛盾点をさがしてやろうとか、そんなことを聞いても腹の足しに ...
2014年07月06日
語尾をゆっくり話す効果と仕事と人生と
私が密蔵院の住職になって一日に四件の法事は今日が初めてだろう。一件目の法事の法話を聞いた副住職が「今日はかなりおしゃべり ...
2014年07月05日
半分言えれば成功である。
今日の福島での講演会は、久しぶりの90分。昨夜「こんなことをお話しするリスト」を作って、今朝四時半に出発したけれど、予定 ...
2014年07月04日
密蔵院の小緑男
家内ガ近くの郵便局で、リトルグリーンメンの立体に見える絵はがきを買ってきてくれて、私の机の上に置いた。アップした写真では ...
2014年07月03日
書き加えないページと書き加えるページ。
私の使っている手帳はジャバラだ。半年で裏面に移る。だから、一昨日にターンオーバーした。ゲッ!今年も半分終ったということだ ...
2014年07月01日
研究の中間発表ってか?
研究所に所属していると、研究の中間報告をすることになる。気づいたら私が所内で報告をするのは明日だった。ぎゃっ!研究ができ ...
2014年06月29日
「ついで参り」はいけないか
命日などでお墓参りする時に、目的のお墓以外にお参りするのは「ついでにお参りしているようで亡き人に対して失礼だ」というの ...
2014年06月28日
6年後の自分をイメージするために
今日は檀家さんの3回忌の法事。大切な人が亡くなってから丸六年、自分はどう生きてきたか、本堂に飾られた位牌を前に報告する機 ...