そろそろ告知しておかないといけない。10月26日(日)午後3時から5時の「浪曲の庭」。出演は小学生の時から浪曲を始めて9 ...
和尚ブログ ほうげん日記
2014年10月06日
台風の残したおみやげ
台風だからすいているだろうと、自動車免許の書き換えに。案の定、並ばずに更新できた。昼近くにお寺に戻ってみると、おお、ある ...
2014年10月05日
台風から学んだ日本の智恵
テレビの画面のテロップで東京23区は風速30メートルの予報。「こいつぁ、いけねぇや」と、久しぶりにすべての雨戸を閉めた。 ...
2014年10月04日
お墓の花の行方。
お彼岸が終って一週間。お墓に供えられた花のほとんどが役目を終えて、萎れ、あるいは枯れてきた。くわえて明日は台風で雨の予報 ...
2014年10月02日
亭主方受難の夕飯
娘の友人家族が夕方来るというので、「そうだ、焼き鳥にしよう!」と名乗りをあげた。すると家内が「私、つくねを食べたいから、 ...
2014年09月30日
金木犀の香りと洗濯物
家内が「夕方になったら洗濯物を取り込んでおいてね」と言い残して出かけた。だから、夕方家の裏の洗濯干場へ出た。とたんに金木 ...
2014年09月29日
待機中のお地蔵さま
昨日は小学校のバザー。準備した50枚のお地蔵様ハガキは、すべて「名前拝借言いたい放題ハガキ」となって、もらわれていった。 ...
2014年09月27日
明日は「法話の辻」と、鹿骨小学校バザー出店です。
気づけば明日は「法話の辻」(午後4時~5時がお話。5時~6時がお酒を含んだ茶話会)だが、9時~2時まではPTA会長をして ...
2014年09月26日
「艱難汝を玉にす」
今日までがお彼岸。まだ祖父母のお墓参りをしていない長男に「行っておいで」と勧めた。さて、お彼岸最終日の課題は、&rdqu ...
2014年09月25日
彼岸六日目に立つ波は”がやがや波”や”はしゃぎ波”
さては、さては、彼岸も六日目。今日渡るのが「騒がし川」。ここに立つのは”がやがや波”や&rdqu ...