六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2024年03月22日
麹漬けならぬ花粉漬け
東京は、今日あたりが冬の名残最後の寒風らしいから、冷凍庫にあったササミを干物作り用の網に入れて外に出した。燻製にするため ...
2024年03月20日
昼夜の時間がほぼ同じになる日
彼岸中日、東京の日の出は午前5時43分だから、ずいぶん早くなった。日の入りは午後5時30分くらい。夏に比べたら晩酌スター ...
2024年03月18日
風は意地悪
昨日夕方一度はおさまったかに思えた強風が夜半から息を吹き返した。河原での犬の散歩は北風がガンガン押してくれて早足になった ...
2024年03月17日
春彼岸入り
春分の日の前後三日間。今日から一週間は春のお彼岸。珍しく日曜が「入(い)り」になった。きっと、お線香点けで手の爪が茶色に ...
2024年03月16日
えっ?書くの?
手がけている本の一冊は写真を多用するから、「はじめに」と「おわりに」はないだろうと予想していたら、依頼がきた。がはは。こ ...
2024年03月14日
譲るに益あり、奪うに益なし
ハルメクの人生相談回答一本、或る会の会報への寄稿一本、檀家さんの会社の退職者用のお名前拝借言いたい放題地蔵一枚。午前中に ...
2024年03月13日
自分をほめていい
今日の密蔵院は「写仏の庭」。写していただくのは慢金剛菩薩。慢は驕り高ぶりのこと。仏教では煩悩として取り除くべきものとされ ...
2024年03月10日
抑えられない衝動
明日から一週間掲示板に張るのは「親爺ギャグ」系。私は、実際に使いたくなる衝動を抑えきれない。厄介な煩悩である。どはは。
2024年03月09日
置かないで掛けるから
「日めくり」だから、毎日めくるのが当たり前と思っていた「(トイレの)日めくり」。印刷版の業者が「壁に掛けるなら、めくって ...
2024年03月08日
ケセランパサラン
この数日、ケセランパサラン(妖精)が近くにいるらしい。一日に数度、私の周囲に綿毛のような軽~いものが舞うことがあるのだ( ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択