『仏道てくてく』トーク・ライブ法話 「大阪のお寺で話がした~い!」という東京下町の密蔵院住職のわがままな要望に、大阪天 ...
和尚ブログ ほうげん日記
2015年09月03日
教えて学ぶことがたくさんある。だもの、生徒は先生に追いつけるわけがない。
ご詠歌の夏休みを終えて、今日から実家のお寺でのご詠歌がスタート。二か月ほどのびのび声を出していなかったのに、きれいな声が ...
2015年09月02日
うるわしや、共食
家内と娘の誕生日は8月30日と9月2日。長男と次男の誕生日は1月13日と1月21日。いずれも日にちが近い。私はその真ん中 ...
2015年09月01日
下手の考え休むに似たり
かつて家内がとても疲れて「駄目だわ。今日は疲れてぜんぜん頭が回らないわ」と言った時、か~るいノリで「疲れていないと、どの ...
2015年08月31日
余韻という総括
『怪し会 八雲』は4日間の日程を終えて、昨日無事に終了。スタッフ16人が宿泊し、あとから二人かけつけて今日は総勢18人が ...
2015年08月29日
小道具三種盛り合わせ
『怪(あやか)し会 八雲』は今日の昼の部で三回目の公演を終えて折り返し。冒頭で毎回違った話をするだけでは飽き足らず、小道 ...
2015年08月28日
違った話くらいできなきゃ。
18時チケット交換。18時30分入場。19時開演。お待ちいただくお客さま用に、ちょっとしたイベントも用意の『怪し会 八雲 ...
2015年08月27日
「怪(あやか)し会 八雲」 開幕でございます。
密蔵院を会場にした茶風林さん主催の怪談朗読劇『怪(あやか)し会 八雲』は、小泉八雲の怪談をとりいれたプログラム。いよいよ ...
2015年08月26日
鈴虫受難
午後、家内が玄関で鈴虫の餌を取り替えていた。相変わらず元気に鳴いている。さっき、あわてたように、しかしゆっくりと丁寧に腰 ...
2015年08月25日
気ばかり
昨日書いた原稿を一度校正すると、そのあと6時間くらいあけないと、二度目ができない。頭のギヤが変えられないからだ。さて、そ ...