六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2016年04月11日
イライラするより
116項目の相談に答える形で、書き進んでいる次の本。寸暇を惜しんで書いているのに思ったように進まないのだが、こういう時間 ...
2016年04月09日
残像
人には3つの死があるという。自分の死、身近な人の死、他人の死である。この中で、私たちが敏感にならざるを得ないのは身近な人 ...
2016年04月08日
今日は、読経の庭~花まつりバージョン~
今日はお釈迦さまの誕生日。通称「花まつり」。 ルンビニという花園で生まれ、甘い雨が降ったとされるたとから、花見堂を作って ...
2016年04月07日
おくりもの
一年後には笑って言えるようになろうと思うことがあっての二泊三日の奈良から密蔵院への帰り。途中の里山は雨にけむる中の若竹と ...
2016年04月06日
吉良さん
積年の願いだった愛知県の吉良へ、ひょんな事から来られた。「行く春や憎まれながら三百年」鬼城が大正七年に詠んだ歌である。本 ...
2016年04月03日
寝かせすぎ
「お昼はカレーうどんがいい」と家内にリクエストした。スープは私担当。和風だしにレトルトのカレーを入れればOKである。うど ...
2016年04月02日
付箋の束がゴールへの道。
200ページのほとんどに訂正を入れた付箋を貼ることになるのだから、最初の原稿(三回直したのに・・・)がいかに荒れていたの ...
2016年04月01日
電車が遅れたことを気にしない技術。
朝9時からの入学式。”始まり”にふさわしい長谷寺の花々だった。華々しい生活のスタートではなく、修 ...
2016年03月31日
普陀落浄土へちょっと散歩する気分
よりよもよって私のお弟子になって、二年間奈良の長谷寺で修行するN君の入学式は明日。師僧として出席するために、今日のうちに ...
2016年03月30日
平々凡々
ここのところ、何が楽しいって、桜のツボミの変化を見るのが楽しい。近所の新築住宅の工事現場で家が出来ていくのを見るのも楽し ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択