ほぼ二カ月ぶりのご詠歌のお稽古。めったにやらない曲をやったのだが、だれでも音が取りにくい場所が数カ所ある。「何をどう勘違 ...
和尚ブログ ほうげん日記
2016年08月30日
あるべき場所へ
「いただいたものが最終校正です」との連絡をいただいて、ほっと一息。この二カ月、机の横に積まれた本たちに「ほい、ご協力あり ...
2016年08月29日
颱
「颱」を漢和辞典で調べてみた。「福建省や台湾地方では、おおかぜを大風(タイフーン)と呼ぶ。それを西洋人がtyphoonと ...
2016年08月25日
終わりに「はじめに」
本の冒頭にある「はじめに」は、読者用の「はじめに」であって、書く方は本文を書き終えたあとに書きます。理由は、本のタイトル ...
2016年08月24日
夏から秋へのバトン
セミ捕りで見つけにくいのはツクツクボウシ。羽が透明で、体も幹の色と区別がつきにくいからだ。かろうじて、写真のように横から ...
2016年08月23日
忘れ物
還暦間近の尼僧さんに、年齢の話をしていたら途中でキレられた。あはは。若さということに対してまだこだわりがおありのようだ。 ...
2016年08月22日
坊主にも芸的技術はあったほうがいい。
石油コンビナートの看護婦さんのSさんに頼まれてコンビナート内のいくつかの部署でお話をさせてもらったのが縁で、Sさんと親交 ...
2016年08月21日
やきもき
目下の問題は台風9号である。明日の午後は茨城県東海村の二カ所でお話をさせてもらうことになっている。まだ中止のお知らせはな ...
2016年08月20日
全力を出す
午前中、オリンピックのトラック競技の決勝を家内と見ていて、中学の運動会で400メートル競争に出て「400メートルを全力で ...
2016年08月19日
proofreading
久しぶりのオフ日だが、二社から初校のゲラが来ている。読書三昧ならばいいのだが、自分の書いた文章をチェックするのだから骨が ...