生まれて初めてなった58歳で迎える一年!あまり力まず、たんたんと、臨機応変に、嘘のないという意味で素晴らしい一日一日を過 ...
和尚ブログ ほうげん日記
2016年10月21日
宇宙 そのまま 夢の ゆりかご
58年前の今日、私が生まれて、それまで姉の弟だった兄は「兄」になった。その兄が亡くなった今年の私の誕生日、私は「喪中はが ...
2016年10月20日
拡散と収縮
とても重い中身が詰まったキャリーバッグをガラゴロさせて出かけた新潟。駅まで送ってくれた家内が「そんなに中身が重いんなら、 ...
2016年10月19日
起承転結
宗派にある各養成所の入所面接では「講師はお葬式が重なれば、誰かに頼んで講師を勤めます。あなたもその覚悟がありますか」と確 ...
2016年10月18日
僧侶だから許される?
今日は御詠歌研修所の授業。初日の今日は午後4時までですが、お通夜があるので3時半で終了。講師の(お通夜やお葬式という)都 ...
2016年10月17日
今日は「匂い袋を作ってみよう」の会です。
新書版(K社)の筆者最終校正は20日バック。書籍の文庫化(P社)の筆者校正は24日バック。ついでに今月末締め切りの幼稚園 ...
2016年10月16日
今日は「浪曲の庭」です。
今日の密蔵院は、「浪曲の庭」(午後3時~5時)。三筋の糸にのせての人情話三席。法事を一件おえて、会場になる本堂の模様替え ...
2016年10月14日
16日(日)は15時から「浪曲の庭」でございます。
今日は御詠歌の先生たちの自主研鑽会in密蔵院。ご年配の方々の講演会を頼まれて「一曲御詠歌を入れて」というシバリがあった場 ...
2016年10月12日
停電で困った人
今日は西巣鴨の大学で、月に一回の「伝道学」の授業。午後2時50分から4時20分までである。始まって20分ほどするといきな ...
2016年10月11日
前に上に飛んで行く声
今日は14時から「読経の庭」でした。三連休の直後、加えて何かとイベントの多い10月ともなれば、6名の精鋭のみなさんの参加 ...