六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2017年10月03日
敬意
「食欲の秋」とは、よく言ったものだと思う。このところ私はグラタンが食べたいので、自分でホワイトソースを作って食べたいと思 ...
2017年10月02日
茶席での禁句
「茶席での禁句」というのが昔からあるそうだ。つまり、人が集まった時に話題にすべきでないことである。曰く「我(わ)がほとけ ...
2017年10月01日
木斛(もっこく)の意地
歩道側の境内に木斛の木がある。「木斛の花」は夏の季語だそうだが、私にとっての問題は、落ちた葉だ。ご覧のように(写真)両側 ...
2017年09月30日
お似合い
オシロイ花がたくさん花開いて、咲き終わった順から黒い実をつけている。小学校の時は通学途中で実を取って割り、鼻筋に白い粉を ...
2017年09月29日
みんなが来るお寺。
名だたる有名寺院はどんな布教をしているのだろう--そんな調査の旅を終えて帰宅した。写真は「ラスト・ラムライ」や「三月のラ ...
2017年09月26日
ひも付き袋のひもの使い道
ご詠歌のお稽古を終えて「喉が乾いたでしょうから、持っていってください」と渡されたお茶の袋を見てビックリした。金魚すくい用 ...
2017年09月25日
「こんなところかな」でいい
私は納得できるまでトコトンやるほうではない。こだわりがあまりないからだ。そのほうが楽に生きていけるのを知っている。彼岸の ...
2017年09月24日
今日は奇数月の最終日曜時なので、法話の辻(16時から)。
こんな時間にどうかと思うけれど、今夕の「法話の辻」のご案内。「あっ!今日は『法話の辻』じゃん!」と慌てたのが14時のこと ...
2017年09月23日
心がきれいなら、いろいろなものがきれいに見える
お彼岸の中日だけあって、お参りの方が多く、ほとんどのお墓にお花が供えられてきれいである。心がきれいだといろいなものがきれ ...
2017年09月22日
目論見
午前中に出版社との顔合わせ兼打ち合わせを終えて午後は「読経の庭」。最近参加者が少ないのはホームページに日程をアップしてい ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択