六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2018年09月16日
ほっぺたにムヒを塗るとどうなるか
朝、机の下においた蚊とり線香が燃え尽きているのに気づかないで、原稿を書いていたら右のほっぺたを蚊に刺された。何も考えずに ...
2018年09月15日
推敲と絵とヘベのレケ
次の本の書き足し分の原稿の推敲をすれば、もう今日はその原稿にできることはない。他人の目で読めるようにならないと、これ以上 ...
2018年09月14日
大阪・トークライブ決定
「関西で法話はしないのですか」というご要望(?)にお応えして、寺ネット・サンガに大阪から参加している青木僧正に「本堂でし ...
2018年09月13日
自分磨き
プロの人たちがどんな練習をしているのか、少しかじっている自分たちも体験してみたい--そう思うのは良くわかる。密蔵院を会場 ...
2018年09月11日
蔵六(ぞうろく)
昨日はせっかちな性分を戒めるために、気の長いことでは千古に名を輝かせた太公望の絵を飾った松平定信のお話をお伝えしましたが ...
2018年09月10日
奇妙なジジイ
時は前11世紀の中国(周の時代)。「だれぞ賢臣はいないか」とかねがね王から話を聞いていた息子がある日、渭水(川の名)のほ ...
2018年09月09日
必殺三段構え
メインは次の本の原稿書き(写真右)だが、世界に一冊プロジェクト(写真中央)をその合間に描いて、残った時間で、昭和初期の本 ...
2018年09月07日
世界に一冊
世界に一冊プロジェクト(そんなものはありませんが)として、昔に買った納経帳に「言いたい放題地蔵」を描いて、片面が終わった ...
2018年09月06日
心配の後にすること
中国・四国地方の大雨、関西の台風、そして北海道の地震・・・。東京に住んでいる心配症の人は「次は東京?」と、何の根拠もない ...
2018年09月05日
華菩薩は福徳荘厳円満
今日は「写仏の庭」(13時~15時・19時~21時)。写していただくのは金剛華(け)菩薩。「この尊、福徳荘厳円満なるがゆ ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択