六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2020年02月12日
待つ機会より作る機会
[時々名言]--モチベーションを維持するために日々見える所に置いておくような名言ではなく、時々目にしてゆるむ心に打ちこむ ...
2020年02月11日
増席
主催団体関係者で70名の定員に達してからの、江戸川区の広報(2月10日付)への講演会告知。これを見て明日一番に申し込んだ ...
2020年02月10日
不思議な智慧と安易な思いつき
明後日の「写仏の庭」のお手本を何にしようかと資料を探していたら、不思議慧菩薩という仏さまが目にとまったので、これに決定! ...
2020年02月09日
仰天の才能
先日まで行なわれていたという東京芸大の卒業・終了作品展の三好桃加さんの「オフの日」という作品。その発想と技術に仰天したの ...
2020年02月08日
未来への責任感の力
過去の経験から、やり方や考え方を変えることがある。それらは「こうしたい」「こうなりたい」という、未来に対する責任感の表わ ...
2020年02月07日
ほめる時
お金の話になって、お金のある人をうらやましがる人がいると、私は今回の言葉をひねって「『そのお金をどう使うか分かるまで、う ...
2020年02月05日
物語
[時々名言]--モチベーションを維持するために日々見える所に置いておくような名言ではなく、時々目にしてゆるむ心に打ちこむ ...
2020年02月04日
目立ってしまう失敗
失敗したときの対処法は意外とシンプルで、①謝る。②「もうしません」「これからはじゅうぶん気をつけます」と宣言する。③それ ...
2020年02月03日
始め、進歩し、成し遂げるには
なにごとかをスタートしようとして、一人ですべてやろうとした時に、「集まることで始まるのだ」と自分に言い聞かせて協力者を求 ...
2020年02月02日
心の視野狭窄症
自分のことだと分からないのに、他人のことだとよく分かることがある。今日ご紹介する言葉の正しさを実感するのも、自分で「もう ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択