昨日までの4連休は何かのトリガーになっているのだろうか。しばらくパラパラの参加者だった「写仏の庭」、今日は大勢お越しにな ...
和尚ブログ ほうげん日記
2020年09月22日
面会日
今日は「お題拝借法話動画」アップの日。玄関のテーブルにライトを取り付けたので、そのまま照明がわりに使って録画してみた。お ...
2020年09月21日
脳味噌の分割利用
彼岸の中日までは玄関に常駐してお線香つけをする覚悟があるので、「さて、今日は玄関で何をすっかな・・・」と、今朝になって ...
2020年09月20日
彼岸の風物詩
「あれ?住職、今日はそんな所に?」と言われるから「玄関番です」と答える。マッチ売りの少女ならぬ、線香点けの坊主である。マ ...
2020年09月19日
彼岸のシンクロニシティー
『心がすっきりかくなる 般若心経』(30刷)、『「いい人」のやめ方』(3刷)は各3000部の増刷、監修を務めた『空海 黄 ...
2020年09月18日
好きなことをしているなら
「好きなことを しているのなら 嫌な顔 しなさんな」は私の座右の銘の一つ。現に好きなことをしている人は「好きなことをして ...
2020年09月17日
お疲れさまだったねぇ
「あなた、もうゴーヤ、片してもいいわ」は、日除けのために育てたゴーヤの蔓を「片づけてもいい」という許可ではなく、「片づけ ...
2020年09月16日
いいトコ取り
私は、音楽についてはCD派で、ダウンロード派ではない。好きなミュージシャンのCDもネットでまとめ買いする。買い物カートの ...
2020年09月15日
秋の味覚に非ず、女性が好きなもの。
「イモ・クリ・ナンキン」は江戸時代から言われている女性が好きなものの代表格。私は日常会話では使ったことがありませんが、語 ...
2020年09月14日
攻めの住職
掲示板の標語を変えたついでに、ちょっと攻めてみることにした。「ご自由にお取りくださいボックス」(仮称)を掲示板に装着して ...