実にユニークだと思って買った本型のLED照明。開くと電気がつき、360°まで開く(写真)。色は4色の中からボタン ...
和尚ブログ ほうげん日記
2020年11月01日
絵を描く時間
朝食をすませてから、「法事まで『日めくり』制作」--そう思ってお地蔵さまを描きだして10分ほどした時だった。軽いカフェ系 ...
2020年10月31日
外に出ないと勿体ない天気
東京は朝から雲一つない秋晴れの神無月の晦日。14時に原稿の赤入れ作業が終わったので、犬を連れて散歩に出かけることにした。 ...
2020年10月30日
愉快な土産
安中市(群馬県)でのお葬式の帰りに、かつてお世話になった大僧正のお墓参りに立ち寄った。孫さんは4年前まで大学で私のご詠歌 ...
2020年10月29日
合掌の中身
檀家はお寺のある地域に代々住み続けるというのは、すでに神話。子どもが独立して遠くの施設に入居したり、遠くに居を構えた子 ...
2020年10月28日
「思い出す」より「気づく」が大事
いくつかやることがあって、その中の一つに集中すると、他のやることを忘れて別のことをやり始める症状が1カ月に1回くらい現わ ...
2020年10月27日
「早太郎」(全4回)の3回目であります。
今日は「法話動画」アップの日1⇒https://youtu.be/K2zvRO1BH_c「早太郎」(全4回の3 ...
2020年10月26日
「なぞなぞ」の答え
毎週月曜日は掲示板の「なぞなぞ」交換日。今日の「行きは1本、帰りは2本のレールって、な~んだ?」は30年ほど前から答えを ...
2020年10月25日
主従
どうしてこんなピラミッド(写真)が出現するかと言うと、書いた文字が乾かないとめくれないからだ。書いたものをピラミッド状に ...
2020年10月24日
誰を喜ばせたいのか
昨日、お父さんの一周忌の法要のお供物を持ってきたお嬢さん。家内と副住職が対応したていのだが、彼女のファンなので、私も玄関 ...