今日からお彼岸。密を避けているわけではないだろうが、檀家さんたちがほどよい間隔でお墓お参りにいらっしゃる。で、『ハルメク ...
和尚ブログ ほうげん日記
2021年03月16日
やり方にケチをつけられる人、つけたくなる人、寄っといで
午前中の月刊誌の取材インタビューのためにディスタンスを取ろうとテーブル8個を合体したら、巨大な卓球台みたいになった(写真 ...
2021年03月15日
始めることより終りにすることが大切な時がある
午前中のご詠歌を終えた時、「今月でご詠歌は辞めます」という方が一人。78歳で2時間かけて電車でいらっしゃっていた方である ...
2021年03月14日
言いたい放題地蔵~ユーモア傑作選Vol.Ⅰ~
歩道に面した掲示板下の「ご自由にお取りください」ボックスからお取りいただいていた「COVID-19心の処方箋」のⅠとⅡの ...
2021年03月13日
あれから10年
10年ぶりに石巻へ。震災の翌年に石巻に移住した若い友人、カメラマンのけーすけ(平井慶祐)が10年取り続けてきた写真の展示 ...
2021年03月11日
ポストキャッド法話に参入か?
1万点を越える本が聴けるオーディオブックを配信しているオトバンク。月額750円聴き放題プランの中に、私の15分法話12本 ...
2021年03月10日
5seconds
今日の東京は強風で、掲示板の扉を開けるとそのままバキッと壊れそうな気がする。しかし、もう2週間も言葉を変えていないから貼 ...
2021年03月09日
失敗したら・・・
今日アップした「お題拝借法話動画」は[失敗した時の対処法]の3分間。失敗したら10分くらいは自己嫌悪になるでしょうが、い ...
2021年03月08日
きりこみ隊長
今日は密蔵院で、仏教知識が豊富な、笑い飯の哲夫さんと対談。ご実家が奈良県桜井市で、本山の長谷寺のそばでもあるので近鉄沿線 ...
2021年03月07日
たたみかけ
昨日の『一(いち)から学ぶ日本の仏教2021』に続いて、畳みかけるように、仏教伝道協会主催の『仏教聖典を生活に活かす会』 ...