六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

2021年07月19日
掉挙(じょうこ):軽はずみになる
夜の犬の散歩で掲示板の前を通って、月曜日なのに「なぞなそ」を貼り替えていないことに気がついた。うぎゃ。今朝から「今日は原 ...
2021年07月18日
明日(19日)は平日です
さっき、夜の犬の散歩中に「今日明日は連休だから、オリンピック前にどこかへ行きたい人はいるだろうな」と言ったら、家内が答え ...
2021年07月17日
モンダイの人
数年前の夏、ジーンズチェーン店の店頭でアロハシャツのセールをやっていたので2枚買ったことがある。帰宅して試着して家内に見 ...
2021年07月16日
珍妙な一文
一夜開けたら、梅雨も明けた。この劇的な変貌ぶりをお中元のお礼状の書き出しでどう表現すればいいのだろうと、楽しい時間を過ご ...
2021年07月15日
ある攻防
午前中の法事を終えて、原稿書き⇒「日めくり」描き⇒塔婆書き⇒原稿書き・・・と、3つの作業を ...
2021年07月14日
夏と甘酒
今までの人生で、聞いてびっくりしたことの中に「甘酒は夏の飲み物だし、俳句でも夏の季語」がある。今日の東京は29度でムシム ...
2021年07月13日
故人と共食、カラアゲの勝ち。
今日は本堂で三回の「迎え盆法要」。一回目の法話で、「お盆の間に、故人が好きだったものを、皆さんも一緒に召し上がれたらいい ...
2021年07月12日
花火が欲しい子、お参りにおいで
明日から東京はお盆。お盆の期間中にお墓参りにきた小学生に、帰郷した先祖と楽しんでもらうために花火を差し上げる(檀家の関係 ...
2021年07月11日
雲切
午後四時を過ぎて、北からゴロゴロという雷鳴と共に黒雲がぐんぐん迫ってきた。雲霧仁左衛門は初期の講談では雲切と書かれ、甲州 ...
2021年07月10日
国立博物館企画・制作『スギメ』
どうやって人は日本にたどりついたのか・・・。三万年前にもあった材料を使い、当時の人間と知恵比べ、体力比べ。国立博物館企画 ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択