六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

『サザエさん』秘話(その7)

ついに故村上正行さんの話も七回目。話し方の基本は、いかに自然にしゃべるかということ、その続きです。

---それから偉ぶってしまう。この中の方でも、結婚式なんかにお出になるチャンスが多いと思うんですけれども。如何でしょうか。結婚式なんていうのは華やかなもんです。ですけど、どうですか?あの華やかな結婚式をつまんなくするのは何だっていうと、例外なく媒酌人だとか主賓の爺さん、婆さんのつまんない話が、ねっ、面白くないでしょ。

  あれ、皆さんはしょうがないと思って聞いてらっしゃる。でもあの話が何でつまらないかといったら、そこに特別意識が働いているからです。特に結婚式なんていうのは、ふだんは町内の楽しい大工のおっさんがねえ、結婚式に出る時だけは○○建設社長なんて。しめつけない白ネクタイなんかして。だから、式場に入ってくる時を見てると、みんな夏場のどぶ板みたいに、そっくり返ってますよ。(笑)だから、面白くも何ともないわけですよ。

  話、それも「いい話」っていうのは何だって言うと、「俺は社長だからいい話をしてやろう」なんて思っちゃダメですよ。いい話っていうのは、聞いた方が「あいつの話を聞いて楽しかった」「あいつの話を聞いて役にたった」「彼の話を聞いて頃がホカホカした」……。相手が楽しんだ場合に、結果として「いい話」なんです。

この話、明日へと続きます。

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択