六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

『サザエさん』秘話(その2)

さて、今日からは、元ニッポン放送の故村上アナが、20年前の密蔵院の客殿完成のこけら落としの講演会『思い出のあの人、この人』からのご紹介。90分の話の途中からになります。

歌い手さんの話をしましたけれども、漫画をお好きな方もいらっしゃると思うんですが、これも亡くなった漫画家さんで清水崑(こん)さんという方がいらっしゃいました。今でもお酒の黄桜の河童の漫画でお馴染みです。

あの方とは、僕は仲良く、というよりも偉い方ですから可愛がっていただいたんですが。その清水崑さんと、ある時ゴルフの練習場へ行きまして、あのかたゴルフが上手いんでゴルフを教えてもらって、ひとしきりやってから顔を洗って、クラブハウスでお茶を飲んでいたんです。

そん時、色んな話をした覚えがありますけれども……。何かの話がとぎれた時に――ちょうど崑さんていうのは身体の大きい方です。――で、しかも陽に焼けて鬼瓦みたいな、お世辞にもいい男とは言えない顔してます。

で、テーブルについてまして、私が座ってお茶飲んで、ふっと崑さんの顔を見上げた時なんですけれども。ちょうど崑さんは遠くで球を打っている人を見てたんですけれども、その時僕はハッと思ったんです。

というのはですね。お世辞にもいい男とは言えない鬼瓦みたいなその顔の崑さんの目がですね、ものすごく綺麗だったのを今のようにおぼえています。まあ、綺麗というか、澄んでいるというか、可愛らしいというか。それが、まわりの造作がひでぇだけに、よけい目が綺麗に見えたんです。

で、「先生、いい目、してますね」って言ったら、「おっ!」って言ったんです。--続きはまた明日。

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択