月に一度やっていることは、今年になって今月で早(はや)3回目になる。今日の「写仏の庭」(13時~、19時~)の話である。
まだ2回目のような気がするのは、はやり2月の節分までは新年にならない寺社関係者の感覚なのだろう。だからといって、今年が来年の一月まであるという気分にはならない、やはり今年は12月で終わりである。きっと、1月は一年枠には入らない特別で異常な期間なのだ。むはは。
二週間後はもうお彼岸なので、今日のお手本は極楽浄土の教主・阿弥陀如来。この手本は光背(オーラ)が花飾りになっている。華々しい仏とは、このことか。あはは。
まだ2回目のような気がするのは、はやり2月の節分までは新年にならない寺社関係者の感覚なのだろう。だからといって、今年が来年の一月まであるという気分にはならない、やはり今年は12月で終わりである。きっと、1月は一年枠には入らない特別で異常な期間なのだ。むはは。
二週間後はもうお彼岸なので、今日のお手本は極楽浄土の教主・阿弥陀如来。この手本は光背(オーラ)が花飾りになっている。華々しい仏とは、このことか。あはは。
