お寺の塀の向こう側の路地に咲いているアジサイは「紅(くれない)」という品種(写真)だと園芸農家の檀家さんが教えてくれた。
「くれない」という言葉は、夕焼けの色から来ていて「(まだ陽が)暮れない(夕焼けの色)」が元だろうと思って調べたら、違っていた。恥ずしくて頬が紅色になった。ぐはは。「呉の国から輸入された藍」の「呉藍(くれあい)」からの命名だそうだ。辞書によると、紅は黄色や紫色を含まない赤なのだそうだ。
和尚ブログ ほうげん日記
2023年06月02日