直筆(トイレの)「日めくり」には31日以降にも、9種類のオマケがついている。あはは。私が「日めくり」用に選んだ言葉は何日も見つづけるには重すぎる。しかし、月に一回、10年間、目にしていると確実に心がおだやかになるヒントばかりだ(ご希望の方は6月3日のブログをご覧ください)。
[座右の銘] ネガティブな言葉(この銘の場合は「不幸」)を他の文字より小さく書くのは、お経を書く時にも時に用いられる手法。文字への呪術的な素朴な信仰だと思う。
[大切] 定年を迎えたり、子育てが終わったりするのは人生の一区切りである。だからといって、その後の人生が余り物のはずがない。余り物にしてはいけない。どはは。
和尚ブログ ほうげん日記
2021年06月05日