六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

やってみる。その後は、柔軟に対応する。

やはり、お寺の掲示板の「なぞなぞ」の答えが『かんおけ』だの『死んでる(芯出る)』というのは住職の品格に関わると判断するに至り(詳しくは昨日のブログで)、4日目にしてこの時期に合ったものに貼り替えることにした(写真)。やってみたあと自分がどう判断するかは、実際にやってみないとわからない。とあえず「やってみる」ことが大切なのだ。そして、やった結果が良かろうと悪かろうと、心おだやかになるために、柔軟に対応できる能力(仏教では智恵の一要素)を身につけておくことが、より大切であることは言うまでもない(今回の貼り替えがささやかな一例である)--そんなことが分かるようになり、いくらかできるようになったのだから、生きてきて(年を取って)良かったと思う。ぐはは。今日はやたらと括弧が多いな・・・。読みずらくてゴメンナサイ。

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択