六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

w、l、p、そしてd。

ウェブ上の人生相談に回答するのに「文字数はどのくらいで答えればいいですか?」と昨日編集者に尋ねたら「500w~1000wでお願いします」と返事があった。wはwordの略だと見当はつく。ということは「500単語~1000単語で」という意味?どうやって単語を数えるの?と思ったら、業界でwは文字数を表すのだそうだ。文字は英語でletterだから「l(エル)」だろうと思うが、「l(エル)」はlineで「行」を表すことになっているから、いまさら文字数を表すのに「l(エル)」は使えないらしい。今日になって、編集のTさんは「でも、段落は日本語そのままで、dなんですよ。変ですね」と教えてくれた。ちなみに「段落」は英語でparagraph(パラグラフ)だから「p」がいいようなものだが、「p」は、すでにpage(ページ)という意味で不動の地位を築いているので使えない。なんだか「d(段落)」が急にいとおしく思えてきた。どはは、だはは。マルマンのB6サイズのスケッチブックで作っている一冊ずつ手描きの「日めくり」(写真)は、まだお申し込みに余裕がございます。詳しくは昨日(2月3日)のブログで。

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択