昨日描いたお地蔵さまに、今日は色を入れて乾かした(写真)。どうしてそんなことやったかと言えば、原稿で仏教の『十二因縁』に触れなければならないのに、いろいろ説明を読んでも、途中から[?×∞](わからないが無限大の意)になるからだ。ぐはは。アブチャンの色が乾くころ、「あっ!」と気づいて、先輩からあまりあてにならないと言われた『日英 仏教辞典』(写真)を引っぱりだした。難しい仏教語は英語のほうがわかりやすいのは経験的に知っている。読んで思わず笑った。わかりやすい!今回の原稿では、このくらいの内容で充分である。ちなみに「十二因縁」は、「どうして年を取ることや死を苦と感じるのか、否、そもそもどうして老いや死があるのか」⇒「それは生れたからだ。なぜ生れたかというと」⇒・・・と、苦の根本の原因まで12段階さかのぼっていく教えだ(逆に、苦の根本原因をなくせば、ドミノ倒しのように苦がなくなっていくという寸法である)。あはは。今度はあなたが[?×∞]になっちゃいましたね。失礼しました。本ではもっとわかりやすく書きます。あはは。
和尚ブログ ほうげん日記
2020年07月09日