六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

三食そぼろごはんの謎

一昨日、娘が「お昼はホットケーキが食べたいから私が作るね」と美味しいホットケーキを焼いてくれた。食べ終わりに近づいた時「お母さんが三食作るのは大変だからさ、どうせみんな家にいるんだから、順番でお昼ご飯を担当しようよ。お母さんは夕飯を作るだけでも結構大変なんだよ」と提案した。おわかりだろうか--娘は自分がホットケーキを食べたかったから食べたのであって、そこからこの提案につながる合理的な理由は見あたらない。しかし、「お母さんが大変だから」がキ(ラ)ーワードである。こんなことを言われて反対する命知らずの無謀な人間がいるわけがない。で、今日のお昼は息子がラーメンを作ってくれた。夕飯は家内が春巻きを作ってくれるらしいから、明日のお昼は否が応でも、私が作らねばならない。三色そぼろごはんにしようと思う。ところが、私は今の今まで、三色そぼろ丼のうち一色はご飯の白だと思っていた。だから卵と鳥の挽き肉でいいと思っていたのだ。が、ネット上の写真では、具が三色ではないか!私に言わせれば、これは四色丼である。隣にいた長男に文句を言ったら、「白いご飯は下地だから、カウントには含まれないんだよ」と承服しかねることをアッケラカンと言う。長男は鶏のそぼろと炒り卵と、もう一つは緑のほうれん草か小松菜のナムルだと言う。しかし、ネット上の写真はでんぶ?鮭フレーク?なんなら紅生姜だってアリである。みなさんのお宅では、黄色の卵とと茶色の鶏肉の他に、何色のどんなものを加えて「三色」と呼んでいますか?※土台の白いご飯は含ませてはいけません。

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択