今日は「写仏の庭」。この会に参加していた檀家さんが先月亡くなり、葬儀場に行くと、描き残した作品が黒いボードにシワ一つなく貼られていた。テープで留めているでも、画鋲で留めているわけでもない。葬儀屋さん(近所で、子どもたちも同級生)に聞くと「静電気ボードです」って。関心することしきりだった。三日後、「これ住職にプレゼント」と新品を持ってきてくれた。ありがたい。しかし、使い道は?で、今日のお手本の原画の絵ハガキを貼ってみた。ぺたりと、すこぶる愉快なくっつきかたをする(写真)。がはは。私は写仏の間、ポスターを半分に切った紙にお地蔵さまを描いた。墨汁で衣を塗りつぶしたが、乾きが遅いので重ならないようにつなげたら・・・ご覧のようになった(写真)。写真を撮りながら思わず口から出たフレーズは、言わずと知れた♪じーぞうはつづくーよー、どーこまーでーもー♪である。
和尚ブログ ほうげん日記
2019年04月17日