今日は16時から18時で、「法話の辻」。16時から1時間は本堂で、17時からは客殿でお茶やお酒を飲みながらのフリートーク(お酒を飲まないとうまくしゃべれない私だからの企画です。ぐはは)。終わってからではヘベのレケになってしまうので、早めにブログを書いておこうという魂胆。「法話の辻」の〔今日の仏さま〕のコーナーは、観世音菩薩と観自在菩薩。〔仏道てくてく〕のコーナーは、この会ではあまりやったことがない定番のニクダイワニとポトリ。そして、〔レッツ・トライ〕のコーナーは、不機嫌な人への提言。『いちいち不機嫌にならない生き方』を執筆するに当たって、編集者から送られてきた不機嫌になる具体的な例を、「あなたなら、どうアドバイスしますか」という、ちょっとだけハードルが高そうなワーク。でも、大丈夫、正解なんてないんですから。うはは。観音と言えば・・・。スターチス(写真)は、ドライフラワーでもないのに花がカシャカシャ音がする。私にとってカシャカシャという擬音は、カメラのシャッター音とスターチスの花を触ったときの音だ。スターチスを観るとカシャカシャという音が聞こえるというお話です。