世田谷区小学校PTA連合会の合同研修会、『心を丸めてユカイに生きる』を終えて帰宅。まったくユカイなタイトルだと思う。ロッカーと坊主の異色のコラボを勢い(?あはは)でやり切った委員会のみなさんには脱帽である。
漢和辞典では「愉」も「快」も、〔心にしこりやわだかまりのないこと〕とある。〔がやがやとにぎやかに楽しむこと〕を表す「楽」とは大違いだ。
心にしこりやわだかまりがあったら、「楽しむ」ことはできても、愉快には生きられないということだ。心のメーターで言えば、楽はプラス、愉はニュートラルなのかもしれない。私はニュートラルで充分だと思う。明日一日空けて土曜日は、同じく世田谷の深沢小学校(体育館)での道徳公開講座。後悔の講座ではなく、公開している講座だ。ぎゃはは。午前10時40分~11時25分です。