六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

和尚ブログ ほうげん日記

緞帳は上がるばかりではない

密蔵院の本山は奈良県桜井市にある長谷寺(はせでら)。全国に200以上もある長谷寺の本家。身の丈12メートルをこえる大きな十一面観音さまが本尊だ。この仏さまを拝む方法の一つに開帳(かいちょう)法要がある。法要前は観音さまの前には緞帳があるが、法要の途中で緞帳が・・・。普通緞帳は上がるのだが、長谷寺の緞帳は下がるのだ。慈悲深い大きなお顔が先に現れる。感動ものである。明日の大学の伝道学の授業では、この長谷寺の緞帳にまつわる井原西鶴作の愉快な話をシェアしようと準備した。 

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択