いわゆる「仕込み」であるが、見た目はまるで客殿の内装工事である。工具の音や笑い声の響く中、住職室では宗派の雑誌の原稿と、秋に出る予定の本の「まえがき」と「あとがき」を書き、写仏の下絵の大幅手入れと、オオワラワ(大童)だ。そして今夕には人生初のナレーションの収録!(演出家のオーケーが出ればだが・・・)。あっという間に一日が終わっていそうだ。
和尚ブログ ほうげん日記
2016年07月27日
いわゆる「仕込み」であるが、見た目はまるで客殿の内装工事である。工具の音や笑い声の響く中、住職室では宗派の雑誌の原稿と、秋に出る予定の本の「まえがき」と「あとがき」を書き、写仏の下絵の大幅手入れと、オオワラワ(大童)だ。そして今夕には人生初のナレーションの収録!(演出家のオーケーが出ればだが・・・)。あっという間に一日が終わっていそうだ。