六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

2025年1月

2025年01月30日
今年の節分は2月2日(日)です
節分が近づくと「今年の節分は何時からですか?」と聞きに来る人がいる。その前に掲示板に案内を貼ることにした。パソコンで作ろ ...
2025年01月29日
虎柄
今朝、二月の御朱印デザインを描いてみた。豆まきの図は面倒なので、お地蔵さまに鬼のコスプレをしてもらった。鬼といえば虎皮の ...
2025年01月28日
信じているのは
足場が取れて姿を表したリフォーム中の庫裏(住職の住居)。この横を通ってお墓参りに来た檀家さんが、お線香点けに出た家内に言 ...
2025年01月27日
神の居どころ
リフォームは今週終了、引き渡しの予定になった。生活スペースがウーンと狭くなるので、ライフスタイルを変える必要がある。そこ ...
2025年01月26日
今日は「法話の辻」(16時~18時)です
今日は今年最初の「法話の辻」(16時~17時は本堂。17時~18時は客殿で)。まあ、新年会みたいなものになるでしょう。あ ...
2025年01月22日
なんとスゴイ
三笠書房から「『気にしない練習』の重版が決まりました。70刷です」という内容の連絡がきた。自分が書いた本だが、担当者に「 ...
2025年01月18日
風船あらため扇子
今日は、小学生5、6年生への道徳の講演会。これまで、「いろいろな科目を勉強するのは、将来なれる職業の選択肢が増えるからな ...
2025年01月17日
猫、歩くか?
庫裏のリフォームにあたってほとんどの排水場所が変わったので、周囲は掘り返されていた。今日はその埋め戻し作業のためのコンク ...
2025年01月16日
鶏のリベンジ料理のオヤジギャグ的展開
北海道の旭川に新子(シンコ)と呼ばれる鶏料理があるのをご存じだろうか。ちょっとジャンキーで、鶏の半身(もも)の焼きとり( ...
2025年01月14日
さわった紙に憂いなし
今週土曜日(18日)の小学校で行う講演参に加者してくれる保護者用のお土産「段ボール地蔵」作りをやっと終えた。多分400枚 ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択