六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択

2024年

2024年09月29日
今日(9月29日)、16時~は「法話の辻」です。
年に6回、奇数月の日曜夕方に行っている「法話の辻」(今日は83回目)。本堂やフリートーク会場の客殿にエアコンを入れずに網 ...
2024年09月28日
身が引き締まる看板
よほどの大きな行事でなければ、これほど大きな看板は出ない東京護国寺の山門。護国寺の行事ではないのに、用意してくださった個 ...
2024年09月26日
ポスター裏の地蔵
宗派が送ってくれたお彼岸のポスターを掲示板から外した。いい紙だから捨てるのはもったいない。で、半分に切って、裏にお地蔵さ ...
2024年09月25日
お彼岸の駆け込み参り
夕方になったので自分と家内のご先祖のお墓参りをしてきた。お彼岸最終日の、いわば、駆け込みのお参りである。ぐはは。ひょっこ ...
2024年09月24日
中国の新聞?
出版社から「中国新聞から取材の依頼が来ています」と連絡を受けた時、中国の新聞社から?と思った。拙著は中国でも翻訳版が何冊 ...
2024年09月23日
食べ残したものを食べる達成感
20日から今日24日の午前中までで、色を塗りあげた10枚(写真)。食べ残して冷蔵項に入れておいた食べ物を食べきった・・・ ...
2024年09月22日
玄関de地蔵
玄関のそばにある部屋のエアコンを入れて、戸を開けておくと玄関がいくらか冷える。こうすれば、熱中症にならずにお彼岸中日でお ...
2024年09月21日
彼岸に渡るとき
今年5冊目の本は、そろそろ大詰め。昨日ゲラが来た。お彼岸であろうとなかろうと、編集者には関係ない。編集者が彼岸に渡るのは ...
2024年09月20日
皆伝
来週に迫った〝布教皆伝〟。おこがましい話だが、今持っているものをすべてお伝えしようという場である。多くのことをまとめる良 ...
2024年09月19日
看板坊主の末路
今日19日はお彼岸の入り。「あれ?20日じゃないの?」と思った人はスルドイ。今年の秋分の日は、昭和54年以来、33年ぶり ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ:月を選択