第8波の入り口なのだそうだ。忘れたころにやって来るのは感染症の波ばかりではない。檀家さんの親戚の方が今日、「『COVID ...
2022年
2022年11月09日
忘れたころに
2022年11月07日
ある受刑者への返事 その6/6
[ある受刑者への返事 その6/6] こだわりが多い人はすぐに「~べき」と考えるクセがあります。「~べき」と思っていれば、 ...
2022年11月06日
ある受刑者への返事 その5/6
[ある受刑者への返事 その5/6] さて、すべては変化してしまうので、「これはいうもの」「これはこうあるべき」「こういう ...
2022年11月05日
ある受刑者への返事 その4
[ある受刑者への返事 その4] すべては変化してしまうのが原則なので、同じ状態をたもちたければ、次々に入れ代わる縁に対し ...
2022年11月04日
ある受刑者への返事 その3
[ある受刑者への返事 その3] 『般若心経』で説く「空(くう)」も、ものごとの真実の在り方を探して発見された宇宙を貫く大 ...
2022年11月03日
ある受刑者への返事 その2
仏教は、いつでも、どんなことがあっても、心おだやかでいる人になるためにはどうすればいいかを模索しつづけてきました。 その ...
2022年11月01日
笑顔を増やすには(法話動画150秒)
昨日の画面モザイク化フリーズ現象に対して、長男がディスプレイドライバーを再インストールしてくれた。おかげで、今日は順調に ...
2022年10月31日
おぞましくも、きれいなモザイク模様
来年頼まれている季刊のウェブマガジン用のエッセイを4本一気に書こうと思って、会議から帰宅して1本目を直し、2本目を書きは ...
