六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択

2022年

2022年06月05日
覆水、盆にかえらず
夕飯の片づけをしていて二重になった耐熱(?)グラスを割ってしまった。脳裏に真っ先に浮かんだのは「家内は次の素敵なグラスを ...
2022年06月04日
楽じゃなくても、楽しむことはできるはず
とりあえず9万4千字に赤を入れた。これから、その直しをデータに転記する作業(写真)。3時間かかるという予想しているが、そ ...
2022年06月03日
固定される携帯の逆襲
次男の嫁さんと孫と夕飯を一緒に食べようと誘って、何が食べたいか聞くと「カルパッチョ」という返事。オーケーを出して、迎えに ...
2022年06月02日
宝くじを買わない法則
三笠書房のSさんからの最初のメールは「新刊『人生がすっきりわかる ご縁の法則』(6月17日発売)の初版部数が決まりました ...
2022年06月01日
太い十を丸く配置すればできあがり
月に一度いらっしゃる御朱印ボーイ。「6月はアジサイかなんか描けますか?描けますよね」と言うから、「俺は画家じゃないんだか ...
2022年05月31日
推進力がないと舵はきかない(法話動画)
火曜日の今日は、記念すべきかどうかわからないけど101回目の法話動画アップの日。ぐはは。「推進力がないと舵はきたない」と ...
2022年05月30日
お寺ネタなぞなぞ優秀作
駄洒落好きな坊主の私には、ヨダレが出るほど嬉しい今週の「毎週なぞなぞ」(写真)。ロード・オブ・やわらか頭!お楽しみくださ ...
2022年05月29日
一筆箋を作る?
一筆箋に使うにしては半紙は大きい。しかし、私にはこのくらいの大きさが丁度いい。書き置きが一枚になったので20枚描いた。一 ...
2022年05月27日
ゲン・ダイバン
夕方以降に私と個人的に飲んだことがある人はご存じだが、私は漢字三文字の言葉にとても敏感である。「それって、昔やっていたヤ ...
2022年05月26日
基準になるグッズ
墨汁に業務用があることをご存じの方はあまりいないだろう。「業務用」と記されてはいないが、写真の大きさの墨汁は一般の家庭で ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択