六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択

2022年

2022年07月08日
怒れる地蔵
昨日アップしたハガキ版のお地蔵さまの写真を見た先輩から「ニコニコしているお地蔵さまが怒ったらどうなるのだろう」とコメント ...
2022年07月07日
初めてのヒアリング
今日は、監修を引き受けた本の出版社と制作会社とライターさんとの打ち合わせ・・・かと思ったら、ヒアリングなのだそうだ。打ち ...
2022年07月06日
「言葉も仏」という考え方
今日の密蔵院は「写仏の庭」(13時~/19時~)。時間より30分ほど早く来る方がほとんどで、13時と19時に「お勤め(お ...
2022年07月04日
63歳、暮らしていける暮らし
お葬式を終えて帰宅。人生相談の回答と『般若心経』解説(全8回の5回目)、二本の原稿の5回目くらいの校正をしつつ、『日めく ...
2022年07月03日
最後のワシ
今日はお通夜。私が知っている人の中で、家族や親しい人に自分のことを「わし」と言っていた最後の人物(昭和6年生まれ)かもし ...
2022年07月02日
バイバイ、USBメモリー
台所で料理をしたり、食事をする時のBGMを録音(?)してあったフラッシュメモリー(写真)がオバカになった。なんとか復旧さ ...
2022年07月01日
チコちゃんと学ぶ『チコっとブッダの言葉』
来週半ばに書店に並ぶのは『チコっとブッダの言葉』(河出書房新社・1200円+税)。小学生向きの本の監修は楽しかったし、[ ...
2022年06月30日
6月28日アップぶんを再アップ
昨日の「なぞなぞ」の答えは「お金」でございます(“お金”から、あの問題文を作る頭のやわらかさはみ ...
2022年06月30日
ある傘の運命
梅雨なのに雨がしばらく降らなかった今年。物事は必ずバランスが取れるから、このあとに長雨が来るとふんで、清水の舞台から飛び ...
2022年06月29日
住職からの申し出
今日は、ヨガインストラクターをしている檀家のお嬢さん企画の「寺ヨガ」(写真)。この企画を受けるに当たって、私が彼女に出し ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択