六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ:月を選択

2021年4月

2021年04月09日
オレンジ色の・・・
お坊さんの若い仲間が、友引の葬儀場を会場に「写経の会」をやっているらしい。交通の便が良くないお寺のお坊さんが布教するには ...
2021年04月08日
先取りの花々
今日はお釈迦さまの誕生日の「花まつり」。都市部以外では月遅れでやることも多い行事だが、東京は4月8日が基本。花見堂も外に ...
2021年04月07日
花まつりイブのできごと
去年の暮れあたりから、家内は観自在になって、毎週掲示板に貼る「なぞなぞ」の「お寺で作ると失敗してしまうケーキはなあに?」 ...
2021年04月06日
今一度「やさしさ」について
昭和の時代、幼い子どもを持つ母親に「お子さんにはどんな人になってほしいですか」と聞くと、多くの親が「優しい人」と答えてい ...
2021年04月05日
更新
会議から帰宅して、アパートに一人でいても何も手につかないからと帰宅していた次男に「お父さん(になって)、おめでとう」と言 ...
2021年04月04日
♪な~らんだ~、な~らんだ~♪
一昨日、チューリップ畑に入った瞬間に、家内は「チューリップって本当は何色だっけ?」と言って写真を撮った(写真)。とっさに ...
2021年04月03日
たまに手に取る児童書
編集者のFさんがフェイスブックで「圧倒的なイラスト」と絶賛していた絵本は『ぼく モグラ キツネ 馬』(写真左。世界で10 ...
2021年04月02日
ここ掘れ、ドンドン
去年の今頃は、咲いたチューリップ数万本を、人が来ないようにすべて切り落とした佐倉ふるさと村のチューリップ祭り。家内が、朝 ...
2021年04月01日
これは、こういう味の食べ物である
チリはホーメルの缶詰頼りだったのだが、家で作れると聞いたので作ってみた。どうあがいてもホーメルの味に近づくことはできず、 ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ:月を選択