六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択

2019年

2019年10月05日
歌に命のうるおいを
7日(月曜日)から二泊三日で出発する秩父13仏霊場の巡拝。それぞれのお寺で唱えるご詠歌の譜面を慌てて作っている。単にお経 ...
2019年10月04日
宇宙論と仏教
写真の企画書をもらったのは5月のこと。いったい何が書けるのだろうと思いつつ、色々読んだり、観たりしている(願わくば、他の ...
2019年10月03日
ショート
信仰の歌声に優劣の順序をつけるのはおかしい。しかし、唱え手にとって意識を高める強力な手段でもある。今日はご詠歌の研詠大会 ...
2019年10月02日
まだ、線路はつづく
スケジュール管理はまだ手帳派の私。ボチボチ来年の予定を考えたり、4月以降の予定が入ってきたりする時期なので2020年度版 ...
2019年10月01日
怪し会、改め「酒林堂」~鶴~東京公演
ご詠歌の先生の養成所の授業と懇親会を終えて帰宅してみれば、22時を過ぎても本堂では茶風林さんたちが本堂で下見の最中。一ヶ ...
2019年09月30日
ぶっつけトーク
大和國長谷寺声明×講談 神田松之丞 時空を超えた「奇跡の出会い」。11月18日(月)17時30分開場、18時 ...
2019年09月29日
今日は「法話の辻」、16時~18時です。
今日は、奇数月の日曜日に一度出現する「法話の辻」(16時~18時)。前半は本堂で仏教のこと、後半は客殿でお茶やお酒を飲み ...
2019年09月28日
奇天烈な誕生日プレゼント
『気にしない練習』の53刷の筆者分が今日届いた。いつ見てもさわやかなカバーだと思う。そして、これまたさわやかなカバーデザ ...
2019年09月27日
「あれ、どんな話だっけ?」
ここ一年くらい、講演会のレジメは終了後に渡す。私の話の場合、聞き手が事前に知っておいたほうがいい情報は皆無だ。逆に、先入 ...
2019年09月26日
その名は「五色香」
密蔵院でお墓参り用に用意しているお線香は称して「五色香(ごしきこう)」。お彼岸最終日とて、線香点けに色ごとに並べて「花み ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ:月を選択