六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ:月を選択

2019年10月

2019年10月19日
寝覚めを良くする
次の本の原稿は一項目約400字(×88)。一項目書いたら、12枚の段ボール地蔵に同じ言葉入れる。今日は四本原 ...
2019年10月18日
寝顔
一週間つづいている鼻づまりを本気で治そうと、今日はずっと布団の中。「インドの宇宙論」なんて難しい本を読んだから眠くなる。 ...
2019年10月16日
空海という人がいた
さてもさても、明日は寺ネット・サンガ(http://teranetsamgha.com)主催の坊コンでのお話。松本智量さ ...
2019年10月15日
日本語の強み
今日密蔵院で予定していたご詠歌の先生の自主研修は、台風被害復興の可能性を考えて中止にした。・・ので、原稿を書き、段ボール ...
2019年10月14日
牛がいい
「こちらのお寺の太鼓で唱える般若心経が素晴らしいと聞いてきたのですが」というカップルの要望に答えたり、二七日の法要を勤め ...
2019年10月13日
11月7日仏道トーク@大阪興徳寺
あと一カ月足らずになりました。あらためて「仏道トーク@大阪」のご案内です。 11月7日(木)、16時~17時。興徳寺本堂 ...
2019年10月12日
ご褒美
大きな台風を迎えて恐縮至極。住職室の雨戸は開けて、ガラス窓越しに土砂降りの雨を楽しんだが、それ以外の雨戸は終日閉っきりの ...
2019年10月11日
ハギビス
東京はどこへ行っても台風19号の話題で持ちきりである。台風19号はタガログ語(?)で「すばやい」を表すハギビスと命名され ...
2019年10月10日
謙虚に楽しむ
この時期に手紙を書くなら、その書き出しは「台風シーズンも終わって、すっかり秋らしく云々」としたいところが、今年はそうはい ...
2019年10月09日
もう、次?
全国に13仏霊場は数々あれど、密蔵院から近いのは埼玉県秩父の13仏霊場。二泊三日のゆっくりしたお参りで、それぞれの仏さま ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ:月を選択