六地蔵
線

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ:月を選択

2019年7月

2019年07月20日
子供が夢を見るころは・・・
夕方犬を連れて、近所のポストにハガキを投函しに行くと、♪夕焼け小焼け♪の最初の4小節(8小節?)が聞こえてきた。時計を見 ...
2019年07月19日
地蔵が笑うわけ
お話に出発するまで20分あったから、書き置きがなくなったハガキ版のお地蔵さまを描いて、キーボードの上に置いた。帰宅するま ...
2019年07月18日
贅沢な時間と空間
今日は御詠歌の先生たちの詠歌ブラッシュ・アップ(EBU)研修会@密蔵院。ハイレベルな唱えを聞いて、この会はブラッシュ・ア ...
2019年07月17日
写仏とビスケットの缶と駄洒落
今日は「写仏の広場」(13時~/19時~。各自終了後解散なので終了時間はありません)。そのために家内が、玄関にある、お盆 ...
2019年07月15日
愚者に、より以上の愚行を促す書を何と言うか
この4月からある所の主任研究員になったので落ち落ちしていられない。2年間でそれなりの研究結果を出さねばならない。で、ぼち ...
2019年07月14日
雨の日に不真面目な坊主が考えること
住職室の外を見れば雨である。これから拝みに出かけるのに、どの傘を持っていこうかとふと考えた。帰宅して机に向って作業してい ...
2019年07月13日
息苦しさのわけ
写真のような様(さま)が月に何回か出現するが、同じ写真を使い回しているわけではない。お盆の法要の合間を縫って、辞書や参考 ...
2019年07月12日
心の中の花火
三日前に電話に出た家内が「ぅわっ!忘れてましたぁ。ありがとうございます」とお礼を言っていた。なんだと思ったら「あなた、お ...
2019年07月11日
大人の夏休み
多くのお坊さんにとって夏は、お盆や施餓鬼など忙しい季節だが、私はそうでもない。毎週何回かやっている御詠歌も今日で前期は終 ...
2019年07月10日
巨大なサンダルとブレーキランプ
鍼治療院に行くと、隣のパーテーションで治療を受けていたのは顔なじみの元力士(今は力士料理店店主)のSさんだった。「どうり ...

サイト内検索

アーカイブ:カレンダー

2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ:月を選択